なんでこんなネタばかり挙げてしまうのか…
さて
表題通りです
たれ込みがありました😒
他店舗の上司より
最近、旦那の帰りどう?旦那疲れてない?何か言ってる?
まぁ、正直ホリディラブがあってからこっちは離婚したくて騒いでますのでちょっとした異変も見逃さないし、ご機嫌取りにじゅんぺーは奔走中です
ホリディラブが表面化してから旦那はガチ残業以外は帰ってきてあおちゃんの世話を義務付けられてるのでガチ残業しまくりです。
そして、ホリディラブの為に早く帰宅しなくなった事で…
新人部下との密会が噂になるようになったそうです((((゚д゚;))))
この流れは実は把握していて
結構早い段階で当人(じゅんぺー)には注意してたんですよね
展開的に
専門的な知識を持たない新人が入社してきて配属➡クライアントの方が知識があって壁にぶつかる➡年上の老害先輩(課長まで登ったけど降格されて平社員)やお局パート(新人社員殺し前歴有り知ってるだけで4人潰してる、パートアルバイトの潰しは数知れず)に知識が足りないのを責められる色々と指導される➡日和見な先輩と自己中な先輩に囲まれ相談できない(パートアルバイトはお局が怖くて助けられない)➡新人が孤立(精神的にも立場的にも)➡業務上の相談を課長であるじゅんぺーにするしかなくなる➡やめて貰いたくないから親身に話を聞いて慰める(指導の大半がトンチンカンだからそれを含めて話をし直す)➡新人が指導通りにやらないから老害がまた指導し直す➡じゅんぺーが老害に色々話す➡老害は聞き入れないからじゅんぺーと新人が同調する➡新人にとってじゅんぺーは守ってくれる支え
これ、入社してきてずっと続けば新卒入社の若い女の子ならフォーリンラブして当然
だと思うんだよね
頼りがいのある30半ばの上司って素敵に見えるじゃん
結婚して子どもも居れば尚更ガツガツしてないからスマートに見えるじゃん
ましてやじゅんぺーはクライアントにファンがそれなりに居る人気者です
しかも同僚(先輩)と打ち解けず孤立してたらもうダメだよね😅
車通勤だから無いけど、電車通勤なら駅までご一緒➡飲んで帰るか?の流れで酔っ払って…となってもおかしくない完璧なシナリオですよ😁
ま、あたしに連絡してきたのは老害です。
社員駐車場で2人で話し込んでる
じゅんぺーが上がるまで新人が待ってるそして2人で話し込んでる
その目撃情報が多数出ていて他セクションのスタッフから怪しいと疑惑がでてるとのこと
まぁ老害の耳に入るくらいの情報ならガチで危険ゾーンです
でもね
本気でじゅんぺーが黒なら社員駐車場で待ち合わせとか話し込むとかそんな見え透いたバカなことはしません
老害は新人に自分を頼って貰いたいんだろうけど…
誰もあなたを頼らないから50を目前にしてなお平社員なんでしょ
指導力もまとめる力も無いから降格したんでしょ
ほんと引っかき回すの勘弁して貰いたい
一部のことしか業務達成力も無いんだからそれをひたすら磨いて質問されるくらいのスキルにすればいいのにトンチンカンな口出しや後輩に指導とかするから他の人のスキルが凄く高く見えてどんどん老害になっていく。
老害とお局でつぶし合ってくれればいいのにそれはしなくてお互いが新人に教え込もうとするから新人が潰れるんだよ
お前ら数あわせとしてしか使えないんだからほんと大人しく割り振られた業務だけして貰いたい。
どの店舗でも厄介者扱いされて、老害の上司は昇進できない
そして私の影響からかじゅんぺーは嘘をついて相手を上手く使うことが出来ません
自分が納得しないと徹底的に戦ってしまいます。
お局は色んな上司が上を通りみんな諦めてきました。
業務能力は低くて無駄な影響力が高いけど継続率が物凄く低いこの業界においてずっと続けてるのはやっぱり代えがたいアドバンテージ
しかも結構フルで入ってる(数年前に扶養も外れガシガシ稼いでるそう)
これ、居なくなられると大ダメージ
なので、みんな諦めてきました
私の現上司も仕方ないですよね、こっちが耐えるしかないです、でも周りは解ってますからと
耐えてきたそうです。
なので、今、強力なお局がいないこの店舗は凄く仕事がしやすそうです😆(あ、多分私に1番気を使っても1番使いやすく転がしてます)
老害もお局も自分がじゅんぺーの立場になりたいんだよね…誰かに頼られ慕われる存在、に。
でもまぁ、いらん疑惑は困りものなので対処しなければならないですなぁ
社内規則が変わり昔はかなり自由だった社内恋愛も厳しくなりました
バイトに手を出す新人に手を付けるが当たり前だった時代は過ぎているので、今のこの疑惑は昇進の妨げにしかならない
(フリーダムな上司達は色々と後の出来事でほぼ退社してますが、不倫や客に手を付けるなどでお咎めがあったことはありません、首にさせられた人が出たのは本当に最近です)
そんなところからじゅんぺーのホリディラブが発掘されたらたまったもんじゃない
子ども等の生活かかるんでなんとかしないとなー
というか…新人の拠り所をじゅんぺー以外に作らなければならない➡老害以外の先輩社員2人をなんとかしないといけない➡じゅんぺーに負担がかかる
結局悪循環
そもそも先輩社員2人を躾けた上司が悪い
自分に懐いてこなければ優しく教えないとか…人として好き嫌いがあるのは仕方ないけど、それを仕事に持ち込んでいいの?
だから続かないんだよ!結局女王様の尻拭い。
┓( ̄∇ ̄;)┏
追記
私はこの新人の行動は理解出来ます
何故なら、自分が新人の時(バイトで入ったときは同級生がいたし、先輩バイト(フリーター)や新人社員とも仲良くて)は一緒に遊んだり帰ったりを頻繁にしてた仲間が居ました。
勿論そこでお局の愚痴や社員の大変さの愚痴を聞いたりしたもんです
ついでにその社員が今後どうしていきたいのかを語り皆同調したりしてました。
社員になってからは半年後輩の子とよくご飯に行きました
じゅんぺーと付き合ってからは内情をわかってる者同士でわかり合ってました
結婚してからはシロさんを実家に預けたまま当時の新人と食事したり新人の悩みを聞いたり慰めたりしてました(この新人は数年後、私が辞めた後、辞めました、この子が辞めてしまったことが現上司のトラウマと後悔になっていると王様は言います、この子教育係は私ではなく現上司だったんで、私は別の人の教育係でした)
そう、人間誰かと話すことが必要
なんです
そして自分を否定ばかりしてくる相手と話せるわけが無いんです
だから、現状は仕方ない
新人を辞めさせたくないなら仕方ないんです。
でもね、正直、こういう子は結局続かないんだよね…