どうも
この日はあおちゃんパパとプールでした✨
ママは仕事です。
どうしてもいつもとは違う日、違うコーチの時間に行かなきゃいけなくて…
ベビーの担当コーチは3人いるんですけど、1人は女王様気質でシロさんの時に『歩けるようになったらトイレトレーニング始めなきゃダメ、それをしないのは親の怠慢』と断言され決裂。(他にも『指導に疑問を持つなら辞めてくれて構わない他にもスクールはあるでしょ』と他の保護者に言ったとか…)
1人はお婆ちゃん先生でベビーで来てた生徒が子どもを産んでベビーで来てるとかのキャリアを持っていてとても温厚。
このコーチ目当てで行ってます😁
最後の1人は私が行ってるクラブから移籍してきたコーチなんだけど…まぁ、評判があまりよろしくなかった方なんですね。
マニュアルが無いと行動できないけど思い込みが激しくて勘違いしたままレッスン進めちゃう方なんですよ。
この3人目のコーチの時間でした。
シロさんの時も『上に確認しますね』と2回やったにも関わらず間違って1ヶ月を無駄にした事があって(謝罪も適当だった)あんまり信用してないんですけど…やっぱりまたやらかしてくれました😱
アームヘルパーもフィックスも1歳に成らないと着けないスクールに行ってます。
それが、マニュアルです、だからお婆ちゃん先生の時は勝手にやって叱られるわけです。
なのにこのコーチは…パパにフィックス使うこと勧めたそうです😅
あおちゃん、まだ11ヶ月
コーチから進めるのは絶対ダメなはず。
パパも『1歳じゃ無いですよ?』とは言わず『ラッキー』と使ったそうです。
で、当のあおちゃんは
ドヤっとバタバタしてたそうです。
やっぱり2番目は運動能力高いねー