今まで2度、仔猫の保護をした。

家計に余裕があるわけでは無いので里親が見付かるまで晩酌はしないことを条件に、まだ正社員で働いていたからなんとか色んな物を購入して3匹保護した。
動物病院に連れていったら生後2週間ほどだと言われてミルクを注射器(針無し)であげるように指示された。
とても優しい獣医さんで、3匹居たんだけど1匹分の料金でワクチンも全部やってくれた。
共働きだったけど、段ボールで部屋を作り(1カ月もすれば脱走するようになったので一部屋締め切って猫部屋にした、その時、その部屋に入ると喘息の発作を起こすと言う事を繰り返した)トイレの躾、離乳食から普通食まで経験した。

その後、3匹も居るとどうしても里親が見付からず、結局近所にいた里親会の方に預け、その日のうちに3匹まとめて引き取ってくれるという里親が見付かり、その後の連絡は無い

1年、色々と取って置いたけど、流石にもうないかなーと処分したらまた1匹預かることになった。
どちらも会社の前に棄てられていた仔を保健所送りにするという上司を説得して連れて帰ってきた。

この仔は会社のバイトの子の友人が丁度猫を飼いたがっていたからと言うことで、ワクチンを打ってから引き渡した。

その仔のものは色々まだ残してる
どうやらそういうものを処分するとまた引き寄せて1から買い直しになるみたいなんで、旦那は『早く処分しろ、今は余裕無いから目に入れるな(保護しなきゃいけないような子を見るな、見たら連れてきちゃうんだから)』と言う。

離乳してない仔が免疫弱いってのは知らなかった。
もしまた、保護することがあればそれを気にしていきたいと思う。

2回目の医者は近所に掛かったのだけど、そこは冷たかった…
1回目の医者はそれでも1匹3万で避妊手術と言われた。
するなら経緯を知ってるから大サービスで3匹まとめてその値段でといってくれた。
まだ、私も若かったから、3匹を連れていったとき(シロさんがまだ2歳だった)
涙ながら事情を説明したのもあるかも知れないけど。
保護した4匹は栄養状態も悪くなく、ノミダニもいなく、虫もいなく汚れても無く(連れてきて直ぐ無理矢理風呂に入れたのもある)
明らかにその日まで家猫だったような捨てられ方だそうだ。
捨てるくらいなら避妊しろよ!!
そう泣きながら医者に話したことを憶えてる。
4匹ともとても美猫だった。
今、幸せに暮らしてることを願ってやまない。

アレルギーが無かったら、そのまま暮らしたんだけどな…

そんな経緯があるから、シロさんは大の猫好きです
でも犬も猫もシロさんよりママに懐くんです😜
それがシロさんは許せないそうです
なんでそんなに懐かれるのか、ママもよく解んないよ💦💦