これもコメントをしましたが消されました
デザインベビーの危険性を専門家が言わなければどうなるんでしょうか
諸外国は宗教があるので日本よりも倫理観が複雑だと言えます。
宗教倫理抑制が効かない日本はより慎重に決めなければならないはずです。
多角的な物事の考え方をすべきです。
何故、適応がすぐされないか、人の要求は留まることを知らないからです
年齢で区切るのか
状態で区切るのが
区別なのか差別なのか
優先された方は喜べるでしょうが、排除された方は不満に思うでしょう
そもそも、年齢が高くなれば正常な胚は少なくなる
正常胚0の場合でも保険適用ですか?
ならば年齢で区切られますよね、正常胚がないかもしれないというデータに基づいて
それは差別だと思います
権利は平等にあるべきだと思います
だからこそ、慎重にならなければならないと思います