どうも
あおちゃんはまだ夜中(?)にお腹すいたーと泣きます
夜中だったり明け方だったりなんならシロさんが登校する時間だったり…間違いなく前日のご飯の時間により移動してます。
そんな中、乳をくれてやっても足りねーんだよっ😭
と怒ることも多々あり…

この日はミルクを作ってきたらこんなんなってました😁
暗闇の中、抱きしめてあやすシロさん
スタンプしてますがその目は閉じてます
あまりのあおちゃん号泣に耐えられなかったご様子
バトンタッチしたら布団を被って隠れてました😅
故に…なるべくシロさんの安眠を妨げないように時間調整するようになったのですが…
年近い2人目育児やワンオペの方々はどのように対処されてるのでしょうか…
幸いうちは旦那が協力的なのであおちゃんの睡眠時間をずらす=朝ママが起きれない=パパが世話をするで対応してるのですが、あんまり起きないもんなんですかね?
シロさんも幼稚園の頃の方が起きなかった気がする…
つか、子どもが寝てる隣では致せないのでみんなどうしてるのかすげー気になる、同じ一人っ子のママさんは兄弟作りたいけど気になって致せないと言ってたし…かと言って直接何人も居るママ全てには聞けない…取りあえず子どもと一緒には寝てないと言ってたママは居たけど
これ以降、あおちゃんが泣き続けると布団に潜り込むようになったシロさんでした
そんなあおちゃんは
行動範囲がどんどん増えて、遂にお部屋から脱出!
好奇心旺盛、素晴らしいけど…ね