男と女の違いか
育ってきた環境の違いか
結構パパと生活習慣が合いません
子どもの躾や教育の方向性は同じなんだけどね

1番困るのが寝ることについて

私は布団だろうがベッドだろうが寝る場所は
清潔になって入らないと気が済まない
風呂上り、寝間着以外不可
旦那は全く気にしない
故に寝間着で外に出るは
私、不可
旦那、
トレーニングウエアを寝間着にするんだけど、寝間着にしたらそのトレーニングウエアは
私、使わない
旦那、普通に使う
のです。

なので、帰宅後朝風呂派の旦那は基本的に寝室には来ません
寝室で寝る場合はキチンと入浴後
です。

そして…
シロさんのパジャマを買い渋った結果、シロさんはトレーニング用の七分丈パンツをパジャマにしてます
上は社内作製のティーシャツや大会記念ティーシャツ
余談ですが、私は記念ティーシャツを外出時に着れない人です、記念ティーシャツ着てるのをお洒落と感じない故にパジャマ行きです、むしろ買わなくてもいいぐらい、でも旦那は大好きで必ず買う
ティーシャツは沢山あるから使い回せてるトレーニングパンツ

今日、習い事の大会参加の為の練習会にいつも通りふつーにトレーニングウエアではなく普通の洋服で来たそもそも服装指定が無い
他のクラスのお姉さんがきっちりトレーニングウエアで着てるのを見て
冬のファミリーフェアでトレーニングウエア上下買ってやらんとねと発言したらえっ?あるじゃん
パジャマだよ?と返したら……とご機嫌斜め
パパディ(連休)で洗濯いっさいしとらんくせにパジャマ二組で足りると本気で思ってんの?

寝間着と外出着の区別を付けないから、シロさんが幼稚園にパジャマで行くって言い張ることが起きたんでしょうがポーンポーン

くそーしっかり私が稼げればこんなことでイライラしなくてもいいのに…

仕事ある日は面倒くさくて外出着=会社の制服になってしまう(そら、シロさんパパママの制服姿で色々連れ回されてれば誤解もするわな)

相も変わらない社蓄です

制服通勤が認められてから制服以外で出勤したことが無い(笑´∀`)
だって着替えてる時間が勿体ない
えぇやっぱり立派な社蓄です
あれ?本来の話題どこ行った??