先週の金曜日
あおちゃんはヒブ、ロタ、肺炎球菌の予防接種に挑みました

ママはその後仕事だったので家族総出で(笑´∀`)

その後仕事だったのでしっかり授乳していったら…


『ちゃんとお腹空かせてきたかな?』

ホワァ~イ??

『お腹空かせてると直ぐ飲むんだけどねー』

予約したときに言って下さい…

案の定…

んべ
んべ
んべ

上手に舌で押し出してるぅぅぅ

…ロタ高いのにっ!!

半分くらいは押しだしたんではなかろうか…

お次は注射

そこでシロさん余計なことを

『あおちゃん。2本も注射するの?いゃー、痛そう』

『あおちゃん大丈夫がまんがまん』

…シロさんは2年前、カンピロバクターで夜間緊急入院(吐き気発熱下痢から痙攣のようなものを起こした為、観察入院)したとき、点滴をグリグリ入れられたトラウマから注射が嫌いです
それまでは全然平気だったのに…

故にか最近必要以上に騒ぎ立てる

おかげであおちゃんのお顔が引きつり始め…
腕まくりしてふきふきされたら先週のB型肝炎を思い出したのか…
『ふにゃぁぁぁ』
鳴きました

プスッと射されて『んぎゃぁぁぁ  あ?』
終わってハグハグでケロッと

さて2本目~

ふきふき
『にゃぁぁぁ』
ふきふきの段階から鳴き始めた…
学習能力高いな息子よ…


でも終わったら直ぐケロッと

立ち直りも早いな息子よ…
切り替え早いのは好いことだ💖

親の不安は子にダイレクトに伝わるんだなぁと思う出来事でした(笑´∀`)