家計の都合上、専業主婦にはなれないのです
あと2年位したら少しゆとり出るはず…
でも、世の中の専業主婦を尊敬します
子ども中心の生活スタイルって辛い
習い事いっぱいで兄弟いっぱいとかほんと時間のやりくりどうしてるんだろ
自分の時間が無いのが辛すぎる
おないの友達が『赤ちゃん羨ましいけど、今からやり直しは無理だー』と
そこんちは小学生の兄弟
『自分のやりたいこと漸く出来るようになったよー』ってた
今はその言葉が身に沁みる
上の子の予定、下の子の予定
掃除洗濯炊事で仕事
1人で外に出ると帰りたくなくなる(笑´∀`)
あー
保育園どうしよう
上司が異動になったから、くっついて勤務店舗を移動したい
でもそうすると今の店舗で復帰を待ってくれてるクライアントを振り切ることになる
学童とかシロさんの習い事を考えると、くっついて行った方が楽なんだよな…
新課長と部長は正直嫌いだし…
私が正社員辞めざるえなかったのは新部長の所為だし…
そんな2人のために家庭を犠牲にするような無茶な働き方はしたくない
今の上司でクライアントが好きだから出産3日前まで働いたし
生後2カ月なる前に復帰もした
やっぱりくっついてくかなぁ…
身体の回復がまだ完璧じゃ無いから
平日寝込んだりもしてる
もうやっぱ若くないなぁ
あと2年位したら少しゆとり出るはず…
でも、世の中の専業主婦を尊敬します
子ども中心の生活スタイルって辛い
習い事いっぱいで兄弟いっぱいとかほんと時間のやりくりどうしてるんだろ
自分の時間が無いのが辛すぎる
おないの友達が『赤ちゃん羨ましいけど、今からやり直しは無理だー』と
そこんちは小学生の兄弟
『自分のやりたいこと漸く出来るようになったよー』ってた
今はその言葉が身に沁みる
上の子の予定、下の子の予定
掃除洗濯炊事で仕事
1人で外に出ると帰りたくなくなる(笑´∀`)
あー
保育園どうしよう
上司が異動になったから、くっついて勤務店舗を移動したい
でもそうすると今の店舗で復帰を待ってくれてるクライアントを振り切ることになる
学童とかシロさんの習い事を考えると、くっついて行った方が楽なんだよな…
新課長と部長は正直嫌いだし…
私が正社員辞めざるえなかったのは新部長の所為だし…
そんな2人のために家庭を犠牲にするような無茶な働き方はしたくない
今の上司でクライアントが好きだから出産3日前まで働いたし
生後2カ月なる前に復帰もした
やっぱりくっついてくかなぁ…
身体の回復がまだ完璧じゃ無いから
平日寝込んだりもしてる
もうやっぱ若くないなぁ