本日は遅番出勤
朝はゆっくりです。

昨日無事に新しい電子レンジが届きました。
古い物を引き取ってもらう
リサイクル券の件で 
アワアワしてしまいました😂

さて
今回の京都の旅 最終回

今回 京都に行くメインの目的は
大学で仏画を教えて頂いている先生の
学外講義を聞くことでした。

巡礼途中の 洛陽三十三観音を
巡りたいということで
宿泊した智積院から近い
泉涌寺方面をお参りする予定を立てました。

泉涌寺山内 4ヵ寺
25番 法音院
19番今熊野観音寺
18番善能寺
20番泉涌寺(楊貴妃観音堂)

を巡りまして

🚕タクシーで 東福寺駅近く
法性寺へ向かいました。


21番 法性寺



浄土宗西山禅林寺派
他宗派様の派については
全く知らなくてすみません。

門の所に
御朱印は○○寺にて。。云々  との張り紙があり
お留守のようでしたので
中でお参りは叶わずでした。

ですが。。
こちらの仏様は 新TV見仏記で
何回もリピートしております!

二十七面千手観音


なぜ二十七?という数なのかな?

また改めてお参りしたいと思います。

次に バス🚌にのりまして
地下鉄九条駅の近く

22番 城興寺

真言宗泉涌寺派


ちょうど 訪れたタイミングに 
境内で法要して要らしたので
サクッと本堂をお参りして
納経所へ行って
こちら城興寺と 先程の法性寺の
御朱印を頂きました。

ここで時刻は正午少し過ぎ。
バスで東寺まで行こうか。。
とも考えましたが

本日はここで打ち止め。
東寺はまた次の機会に。

地下鉄で京都駅へ戻り

ゆっくりお昼を食べ
帰路に着きました。


洛陽 6か寺
真言宗十八本山1ヵ寺
西国1か寺

私のペースとしては
たくさん巡ったと思います。

洛陽はあと2回くらいで結願できそう?
また秋~冬に来たいと思います。