ポルカドットに魅せられて・・・

ポルカドットに魅せられて・・・

上越の水玉ギタリストが思いつくまま・・・不定期に書き記します


今の女房と結婚してパソコンを教えてもらって、それから会社のホームページを立ち上げ、ブログというのを初めて、早くも21年が過ぎようとしています。


会社の方の管理は人に任せてて、こちらは俺の完全なプライベートな記述が基本で、たまに仕事関係やお酒の話なんかも書きましたが、本稿を以て置筆をさせて頂きます。


既に公開している記事は、しばらくは残しておきますが、いずれすべて未公開非公開にし、誰も読めなくします、ご了承くださいね。


自分のね、時間の使い方を見直す中で、snsはやってないけど、もうなんか余計な自己主張も自分の宣伝も要らないなと思いましてね、バンドもやってないし。

書くの面倒って思ったことは無いんですが、53歳だし、こんくらいでもういいかーって、笑。

オッサンの日常なんかね、見なくても誰も困らないし。


北は北海道、南は沖縄、海外の方でも毎回楽しみに読んでくださってる方も居たようで、本当にありがとうございます。

心より感謝御礼を申し上げます。


白鳥タケル、というバンドネームもブログを始めたからこそで。

今後は、手書きの普通の日記帳を再開することにします、笑。

密かに別のを開設とかもしませんよ、笑。

ほんと急だけど、やめようって思いたっただけで。

神の啓示?お盆で帰ってきたご先祖様の啓示?、爆。


さて、俺とリアルで繋がってる人達との関係やご縁、今後も変わらず大切にしてゆこうと思いますし、もっともっと仕事を、会社をしっかりやってゆこうと思います!


長い間使わせてくれたアメブロさん、ありがとう!

最後に、たまたまスマホに残ってた、主にはミュージシャンの方、一部政治家の方(笑)とのツーショット写真を載せてお別れです!


KellySIMONZさん


ICHIROさん


田村直美さん


高市早苗議員、笑


下山武徳さん


OZMAさん


ロジャー高橋さん


奥野卓志さん


伊吹陽介さん


伊藤政則さん


坂元英三さん


高田エージさん


山下昌良さん


もう一枚、KellySIMONZさん


白鳥タケルでした、さようなら🎵

稲作に於いて、水の出し入れでの生育管理が非常に大切です。


水の取水口




いやー、山に来てると心が洗われるなー、笑。

些細なことなんか、どうでも良くなっちゃう。


さて、うちのトラクターが壊れたので、直るまでの間、代かきを牧区の農業公社に作業委託しました。




足廻り、壊れちゃった、

えーん


助太刀のトラクター、デカい!


バリバリにこなしてゆきます。

本当に助かりました。


その間、田植え終わった田んぼの水周りをしてるって訳なんです、苦笑。

坐骨神経痛がヤバいって書きましたが、YouTubeでいろいろ検索してたら、たまたま見つけたこの先生の動画を見て、実践してみたら、マジ、ヤバい!

かなり坐骨神経痛が和らぎましたがな!






いやー、凄い、体の筋肉の仕組みを知っておられるからの適切な動きだから、きちんと効くんだなあって。


これ見て毎日ストレッチ、続けようと思いますね。



代かき済みの田んぼ、予定通りに田植え完了しました。本日は違う作業しました。


また、本日から味噌の仕込み作業も始まるので、昨日夕方には糀米を研ぎました。

週に2回は泊まり番あります。


うーん、今月はヤバいくらい、作業や業務や事務やらがたんまりで、予めスケジューリング作ってはあるけど、必ず予定外が入ってくるので、どうこなすか?苦笑。


ま、とにかく田植え終わって6月入ったら、少しまとまった休みを取りたいもんですわ。

ゴールデンウィークって何?ってくらい、ここ数年は仕事ばっかだもんな、苦笑。


さて、昨日は作業終わってから、また個人練習でスタジオ入りました。

が、足の痺れ、痛みで立っていられなく、弾くのに集中できなく、予定より早く切り上げました、涙。


完全に坐骨神経痛がヤバいっすわ、苦笑。




YouTubeで出てくるんだけど、プロなのに素人含めて自分のチャンネルでメン募ってのが、面白いなあって、笑。


更には曲にソロ入れて、とか。


うーん、まあロックンロールだと俺は得意じゃないしな、汗。

メタルバンドで、こうゆうの無いのかな?

誌面コンテストとかって、昔は良くあったけど、なんにせよ弾く目標があるのは、ギターライフには良いことですよね、アマチュアにとっては。


引き続き、募集の結果を見てみたいと思いますね、笑。