こんにちは、heです。

 

 

だいぶ時間があいてしまいました…

またのんびりペースで更新していきます。

 

 

8月に入って、急に梅雨が明けて暑くなりましたね!

いきなりの30度越えの日々で、体がおかしくなりそうです…

 

 

みなさまも、身体、ご自愛ください。

 

 

本日は梅雨明けということで、

梅雨シーズンに大活躍だったものと整えたいと思います。

また、これからのシーズンに大活躍のものも整えます!

 

 

 

 

折り畳み傘と、愛用のTevaのサンダルです。旦那さんの分もあります。

 

 

傘は、使ったらすぐに水を流して洗うのが良いそうですが、

なにせ雨が続き干す場所がなかったので、断念していました。

 

 

傘をそのまま使い続けると、汚れや匂いが気になったり、

撥水効果がなくなるみたいです。より、乾きにくくなる最悪のループ…

 

 

自宅は浴室というよりシャワールームがぴったりくる激狭空間なので、

軽く傘全体をシャワーで流し、

洗面器の中にお湯とおしゃれ着用の洗剤を混ぜ、

スポンジで全体を軽くなでるようにして洗いました。

 

 

洗い終わった後は傘の骨の部分が錆びないようにタオルで水気を拭き取って、

日陰に干して終了です。

 

 

我が家に日陰という日陰がないので、ベランダに干しました。

日焼けで色落ちが気になる方は、風通しの良い日陰に干すことをお勧めします。

 

 

ちなみに折り畳み傘は Wpc というブランドのものです。

よく雑貨屋さんなどで見かけると思います^^

 

 

 

 

荷物は少なく持ちたい派なので、無印良品のサコッシュを愛用。

 

 

折り畳み傘のシルエットから、雑にしまっていることがわかってしまう…笑

 

 

斜めにすると、入ります。

ポーチ・お財布を入れてぎりぎりです。

 

 

 

 

荷物少ない派のみなさまにぜひおすすめしたいです!

 

 

Tevaのサンダルはもう5年くらい?使用していて、

普段使いはもちろん、海に行くときなどにも使えるので、

汚れたらその都度水で丸洗いすることできれいに保っています。

 

 

これから手に入れるものは、

デザイン性と実用性、お手入れのしやすさで選んでいきたいものです。

 

 

長くなってしまいましたが、本日も見ていただいてありがとうございます。

またこのブログでお会いできたら嬉しいです。