ご訪問ありがとうございます
2018年9月に入籍し
結婚式を2019年冬に控えている
しらたまですキラキラ

結婚準備レポとして
悩んだ事、調べた事を記録に残していますハート
いいね、コメント、大喜びしてます




先日、式場で写真と映像関係の説明がありました照れ

2回目の打ち合わせ、うちの式場は
写真、映像、装花について
一度で全て説明の方もいるようですが
5時間やったそう…

分散させることもできるようです。

わたし達は、分散して何回かに説明を分けていただくことにしました。
夫氏がいっぺんにいくつも聞くと頭ぱんぱんになるって言うので…



で、今回は写真について


スナップ写真は400カットで
データのみでお願いしました。

初期見積りは、
式場の1番安いアルバムが入っていたのですが
それでも23万…
実際に物を見せていただいたら
表紙など大きい割には紙が薄っぺらくてショボーン

その上のランクのものは
厚紙に印刷されていたので…
普通はここでランクアップして
28万か35万にするのでしょうが

写真の位置を入れ替えたり
様々するたびにさらにお金がかかるので

データだけいただいて
自分たちでアルバムを作成することにしました。

ということで
400カットデータのみ20万
当初見積りよりマイナス3万。
ここだけは見積りからアップしなかった




写真には上記のスナップ写真ともう1つ
六つ切り、メモリアルフォトというのが
ありまして。

観音開きの立ち姿が収められている
こういうの↓

お写真お借りしました


写真1枚につき
3世帯分3セットで3万円…


わたし達自身はあまり必要性を感じないけど
親世代は欲しいのかな…?


一応、両家母親に意見を求めました


義理母
「白ドレスとタキシード姿の1枚あればいいわ」
「家族写真はスナップで撮るし」


実母
「普通は白ドレス&タキシードと色ドレスの立ち姿を1枚ずつ両家に用意するのよ!(つまり2枚)当たり前よ!あなた常識ないわね!」


でたでた

いつもこんな言い方なんだよなぁ…
意見通すにももっと言い方あるでしょうに。

母の口癖「普通はこうよ」
あなたの中でのスタンダードであって
世の全員が全員その考え方とは限らないよ、
なんなら義理母と私達夫婦で1対3よと
言ってやりたい

そして常識無い娘に育てたのは誰かな?

でも否定するとあの人は逆ギレして
もっと面倒なことになるから

父も妹も、ハイハイって流している

妹なんてハイって言っておいて
完全無視して
六つ切り写真を一切作らなかったという…

母は「あとで請求するわ!」とか言ってた



一瞬悩んだけれど、
六つ切り写真は
白ドレス&タキシードの1枚をアルバムにし

カラードレス&タキシード姿は
スナップ写真のアルバムに大きめに入れ
家族が写る写真は
両家別に作ろう思います。

3万円かぁ
1冊1万円だよね…
いいお値段するな…




では、皆さまよい1日を