作るをテーマに稽古。

1.歩きを作る

2、動きを作る

3,打ちを作る

4,打ってみよう

とやってみた。

というか、何も考えず始めて、

後からテーマ付けをした、

次第。

腰と肩が捻れないように歩く

歩き方を作り。

この歩きから左足を軸にして、

一拍子で振りかぶり振り下ろす

打ち方が出来る。

この打ち方で、面打ち小手打ち、

胴打ちを繰り返す。

繰り返しているうちに、

腰の動きが感じられる。

左足を踏むと左腰が出て、

左腰が出ると右足がでる。

右足が出ると右腰が出て、

右腰が出ると左足がでる。

なので、

左足の引きつけを気にしなくていい。

簡単に出る。

二の太刀が打てるようになる。

面白い。