やりたい事を、やりたい時に、やれるだけ! -29ページ目

母親ってどんな存在?

GW半ば、今日は出勤して一時中断。
普段、まじめな母親とは言えない私。息子Tと接するのは毎日帰宅してから寝るまでの3時間くらい。
でも休日はママッこ。 特にこの連休はひどいママっこ。
「マーマー、きぃてぇ~」 の声に、夫Mが近付こうものなら、
「ママ、イィノォ~・゜・(>_<)・゜・」
と、この連休夫M不人気
息子Tの抱っこ攻撃でこの3日間は、お掃除ウィークから抱っこウィークへ。
普段面倒をみてくださっている、両家のGG&BBは尊敬に値する。
私は息子Tの相手もしたいけど、お掃除もしたい!「ちょっと待ってて」 が続くと待てなくなっちゃう息子T。 考えてみれば当り前だ、まだ2歳なんだもん。少しでも待ってくれることを、すばらしいと思わなくては。 玉ねぎの摩り下ろしの時、目が痛くなるから「パパのところに行って来て!!」といったら、息子Tには「あっち行け!」って聞こえたみたいで、超悲しそうな顔。 私は、反省。_| ̄|○
「じゃぁ、カレー粉入れて混ぜ混ぜして!」と、低い台での作業を頼んだところ、必死になって作業してくれる。2度とあっち行けなんて言われたくない!!」って感じ。 余りに必死で涙が出る。(玉ねぎのせいだったけど。)  「混ぜ混ぜ」は、納豆で磨いた腕。 なかなか力強い。 私は必死で玉ねぎをすり、息子は必死でカレー粉とヨーグルトを混ぜる。  結構うまくやるもんだ。と、わが息子ながら感心。

考えてみる。。。
息子Tにとって私はどんな存在?
昔はずっと一緒に居られたのに、最近は夜しかいなくて淋しい(?)・・・、でもみんながママ帰ってきたよ!っ良い事のように言うから、きっと自分にとって良い人なんだ!

私にとって息子Tはどんな存在?
可愛くて、憎たらしくて、でも何でも許せちゃう。 みたいな。。。 でも、裏を返せば仕事して息子Tとべったりの生活から逃げて自分の機嫌のいいときだけ可愛がり、適当にあしらい、うまく利用していたりしないだろうか?

息子Tは淋しいだろうか? 昼間私がいない間淋しいだろうか? 私が少しは淋しいと思って欲しいだけではないか?   GG&BBはとてもよく面倒を見てとてもたくさんの愛情を注いでくださる。
きっと私が核家族で育てていたらそうはいかなかっただろう。 時に怒り、時に黙し。。。
それでも息子Tは淋しいものなのだろうか? 今の状態はどうだろう? 私が家にいたら・・・ このまま働いたら・・・
その答えは永遠に出ないだろうけど、男の子はきっと生まれてから数年間しか、ママに甘えてくれないのだから今のうちに思いっきり甘えてもらおう。
休日くらい。 掃除なんてしなくても、死にはしないしね。 (~-~;)ヾ(-_-;)オイ


明日から GW!

今年のGWは飛び石。 私はカレンダーどおり出勤。 夫Mは7連休
でも今回は旅行の予定を立てていない。 
ご近所さんの夫Mの同級生のおうちにお邪魔する予定と、義姉さんの新築祝いに行く予定があるのみ。
息子Tは最近鼻水気味(たぶん花粉症なんだと思う。元気だから。)、私は風邪気味、夫Mは疲れ気味
ということで、休む連休。 

これって我が家には珍しい。
休みが3日続けば旅行に行きたくなる私。   計画なんてあっという間に立っちゃう。   その旅行の虫を7月の沖縄へ向けて、今回はお休み。 替わりに家の大掃除計画を立てている。   去年の5月に今のおうちに引っ越してきて、休みのたびに旅行していたので、まだ片付いてないダンボールが実はある。   だから、GWは掃除したり、息子Tを散歩したり、お菓子作ったり。
そんな普通の事をしてすごそうと思う。
でも、1日くらい日帰り温泉とか行きたいなぁ。。。 
やっぱりじっとしていられないかも~( ̄▽ ̄~)

おやつはおつまみ昆布

私はお菓子が大好きです。 でもあんまり食べないようにしています。
だって、太るから。
でも、薦められたら断りません。  食べたくなった時も食べます。  お菓子を食べたくなって買いに行ったときに少し考えるようにしています。   会社で口が淋しくなった時、定番はガム、飴。 だけど、飽きちゃいました。
おせんべいとか、クッキーとかチョコレートとか食べたい。 でも、就業時間中にそれはちょっと・・・
カロリーだって気になるし。
そこで、登場するのがおつまみ系。
一番のお気に入りは、おつまみ昆布。なんだか体にも良さそう。口の中で持ちもいい。
茎ワカメもナカナカ・・・ ちょっとすっぱい感じがこれからの季節夏バテに効きそう。

なんだか最近おなかがすきます。 『食欲の初夏』 ですかネェ。

腰痛

今日は結構腰が痛いです。 きっと原因は日曜日のコンサート。
日頃姿勢の悪い私は舞台の上にいる間くらいは頑張ろう!  と、姿勢を良くしていました。   本番は2時間そこそこですが、前日のゲネプロ、当日朝のリハーサル・・・ と、かなりの間無理な姿勢になっていたもよう。
#イヤ本当は、こっちが正しい姿勢なんだけど。
今日は会社の椅子に座っているのも辛い。 落ち着きなく、伸びてみたり、さすってみたり、押えてみたり、もんでみたり・・・     どうにもならないけど。   筋肉のバランスが悪いんだろうな。 

腹筋と、背筋のバランス。
これが良くなると、内臓が本来あるべき位置に戻って、おなかも引っ込むとか。(-_)キラリ
でも、今はとりあえず目の前の腰痛を治すべく、帰ったら腰痛体操をしよう┐('~`;)┌

演奏会

昨日は約2年ぶりの演奏会でした。 楽しかったです。
プロのソリストが2人歌ってくださいました。
ソプラノの方はすごく可愛らしい女性で、男の人はみんなめろめろになっちゃうわネェ。って感じでした。  練習の時には、合唱団のおじさま方が列を作ってサインと握手を求めていました。
バリトンの方はこれまたすごく色っぽい男性で、おばさま方メロメロネェ。 って、私もなんだかドキドキでした。でも、サインの列に並ぶ勇気はありませんでした(^。^;)
歌い手の方は日頃から体の中から綺麗にしたり、鍛えたりしているので、見た目にもそれがにじみ出てくるんだそうです。   クラシックの歌曲とかって、内容的には、魅力たっぷり!お色気たっぷり!の人たちのお話が多いですよね。 毎日そんな人たちになりきって歌うわけですから、自身にも魅力・色気が出てきちゃうんでしょうネェ(´□`)ハァ。
#足は見せると、細くなる。。。 の論理に似てる?
自分の演奏はといえば、無難に終了。といった感じでした。 ソロの方に見とれて演奏者というよりは観客な気分も少しありの舞台でした。   舞台に上がって、みんなで演奏する。 そんな醍醐味を久々に味わって興奮しました。   一度味わうとナカナカ抜け出すことが出来ないです。練習から本番までどれも楽しくて。

次回の演奏会は7月。 また楽しみです。 それまではできる限り練習せねば。

明日、本番!

明日は演奏会です。
しばらく勝手に育休していたオーケストラ活動を最近再開しました。
明日は2年ぶりくらいの本番。 思うように練習時間がとれなかったけど、本番の日はやってきてしまいました。 明日は忘れ物をしないようにしないと。 靴とか。
演奏会、久しぶりで楽しみだなぁ。

憧れの、沖縄へ!

7月に沖縄へ行こうと思います。 初めての沖縄
何があるのか、何ができるのか、どんなとこなのか。 日本なのに予想できない。
イメージとしては、『美味しそう、楽しそう、暑そう』
せっかく行くので、いろいろ満喫したいと思います。
お勧めのホテルとか、お薦めのご飯処とか、お薦めのアクティビティとか、あったら教えてください。

怪力

今日は雨が降るそうだ。
ということで、傘を持ってきた。 最近は\100 Shopの傘を使っています。
無くしてもあんまり悔しくないし。 雨が降った時に家に忘れてきて新しく買うことになっても悔しくない。
でも、\100 Shopの傘は朝の満員電車で曲がります。 電車から降りたとき曲がっている傘って恥ずかしい。
今日もいつもどおり曲がった私の傘。 乗り換えた時に電車の中で曲がった傘を
"エイ!" 
"アッ? <("O")> "

折れましたよ、折れました。首の皮一枚でつながっている状態。
とりあえず何事もなかった振りをして・・・・・
周りの人は、怪力って思っただろうなぁ・・・
思わず吹いちゃった人居るだろうなぁ・・・
(>_< )( >_<)イヤー

首のふらふらする傘をもって歩く駅の構内は、殺人犯が処理に困って死体を持ち歩く気分に似ていそう。
ヤル時は一生懸命だけど、フト気づいた時動揺する。。。みたいな。。。
柄を持っていると首の皮一枚がちぎれそう。だからといって、本体を持って歩くと、
首がクネッ(・v・)(<:) ってなって、ドキドキ。

せっかく雨が降るから傘持ってきたのに、持って来た傘はゴミ箱行き。  無くしても、忘れても悔しくないのに、壊れると結構悔しい。
ちゃんとした傘を買ってやる、今日の帰りに買ってやるε=┌( ・_・)┘
最近の傘は、カーボンだとか、なんだとかハイテクですよねぇ~

 

今はまだ・・・

トラックバックステーション】:「産むなら何人?」に参加する記事

【WM友の会】第12回TB企画:「2人目、どうする?」 に参加する記事


息子T(1人目)の時・・・
私は子供が大好きで、結婚したからには子供が生まれたりするんだろうと思っていた。  私は兄と2人兄妹、夫Mは姉2人の3人姉弟、子供はやっぱり2人以上かなぁ。  なんて、思っていただけで、自分のこととして考えてなかったなぁ。

結婚して1年くらい経った頃、突然計算してみた。 
① 子供の大学卒業よりも夫Mの退職が先になると大変そうだ。
② きっと、子供は2人以上になるだろう。
③ 年子は大変そうだ。 間は4歳以上はあけたい。。。

その時夫M31歳、60歳で定年として(未来は65歳という説もあるけれど)。  浪人したり、「大学院まで行きたい」とか言い出したら、子供が24歳の時60歳はギリギリ。  夫M36歳までに兄弟を産み終わらなくては!
間を4歳くらい・・・ ということは、ソロソロナノ?
くらいの、カルゥ~イ気持ちでした。

それから半年くらい経ったとき、息子Tは私たちのところへやってきたのでした。  朝お手洗いに行くついでにやってみた検査薬を持つ手が震えて、出勤前の夫Mに突然の告白。  ありえないことではなかったはずなのに、二人ともすごく動揺しました。  

漠然と「産むんだよなァ・・・ 結婚してるし産まないって選択はないよなぁ・・・」とか考えてました。  悪いことなんて全然ないのに、罪悪感と言うか、後ろめたさ見たいなものを感じたのを覚えています。  病院なんて探してなかったから、早速ネットで検索したり。  実家が近かったので、母親に電話して、どっか良いとこある?  なんて聞いてみたりして、母親も突然のことに驚くやら、喜ぶやら、皆でアタフタ。  夫Mもフレックスを使って、病院まで付いてきてくれました。私も1日休んじゃえばいいのに、動揺してるから、午前休とか取っちゃって午後から出社したな。

あっという間に産休に入って、あっという間に育児休暇が明けて、息子Tただ今2歳。
2人目のことを考えてみる。。。
我が家は夫Mの両親と同居。(同居し始めてもうすぐ1年) 息子Tは保育園にも入らず夫Mの両親に見ていただいている。  2人目が出来たら会社を辞めようと思っていたけど、私が家に居るとなると、やっぱり夜ご飯は別々に食べるの?
#今は義BBに作ってもらっている。息子Tのお風呂は義GGが入れてくれている。
会社では育児休暇今の制度になってから私が第1号。
その後まだ誰も取っていないから、このままでは第2号も私になっちゃう。
妊娠したので休みます。とは、言い辛い。 言っても、ああそうですか。って漢字かもしれないけど、言い辛い。  育休中とか、もし、会社辞めたりして平日の昼間毎日家に居たらいつ下でコミュニケーションを取り、いつ上に閉じこもれば良いのか?  私は家でどう過ごしたらいいの どうすれば邪魔じゃないの 
産む時実家に帰ったとして、1ヶ月で戻って来た方がいいの 同居してるとどれくらいの頻度で実家に帰っていいの 

#息子Tが産まれて育児休暇を取っていた時は、ほとんど毎日実家に行ったり、BBに来てもらったりしていた。
#実家は車で10分くらいの距離だったので。
もう1回、育児休暇を取るとすると、復帰したら二人とも見てもらえるの 両家のGG&BBだって、どんどん歳を重ねてゆく。 息子Tとの間があけばあくほど、大変になるだろう。

じゃぁ、ソロソロナノ?
ってことになるんだけど、また育休  せっかく慣れてきたのに 2人目はどうするの  保育園 実家にはどれくらい居ていいの 辞めるの  辞めたら自分のお小遣いはどうするの パートでも子供はGG&BBに預かってもらえるの 

など、どうにでもなりそうで、堂堂巡りの問題山積。

息子Tも面白いし。 やっと家族旅行も楽しめるようになってきたし。
そのうちね、そのうち。(*^-^*)
今はまだ・・・

夏に向けて・・・ ダイエットの季節。

花粉の季節も終わりに近付き、もうすぐ初夏。
#もうすぐ梅雨の季節でもありますが・・・
今年の夏は沖縄に行きたい。
今までは、泳ぎが得意なわけでもなく、水着に自信があるわけでもない私の旅行先は
南国を避けていた。 ですが、去年、友人の結婚式でHawaiiに行ったのをきっかけとして、
「南国も悪くない・・・ ワルクナァ~イ♪」
と言う感じになっています。 加えて今年は息子T2歳。 国内線に乗るなら今が最後のチャンス!
ますます、行く気満々になるわけです。
でも、南国と言えば避けて通れない水着。
誰も見てないけど・・・ 誰にも期待されてないけど・・・
よし! ダイエットだ!!
と、お決まりの思考経路をたどって、またもダイエット。
#去年もHawaiiに行く前、ダイエットしてたなぁ。。。 結果はどうだったっけ。。。 忘れたなぁ。(-_-)_.oO
今回は、何ダイエットにしよう。。。

【食事制限】
方法① お菓子を食べない。
 簡単だけど、あまり結果を期待できない。
方法② 適量を心がけ、食べ過ぎに注意する。
 はっきり言って、甘い。そんなことで痩せられるなら、直ぐにそうしてる。
 これも、結果を期待できない。
方法③ マイクロダイエット!!
 あの超有名な、"マイクロダイエット" 予算に見合わなくって、ずっと避けてたけど、
 ダイエッターなら1度は試してみたいと思うアレ。
 超短期決戦で、お金かけて。 これで効果が出なければ、一生ダイエットしません!!
 みたいな・・・
方法④ 絶食
 生きる楽しみがない。。。。。。

【運動】
方法① 朝バスに乗るのを止めて、駅までサッサカ歩く。
 靴がなぁ。。。 うちの会社は"スニーカー禁止"って、変な規則。
 今の季節は、歩くのには丁度いいのになぁ。 残念!
 って、そんなんで無理なわけ?????
方法② 週末、子供を旦那に見てもらって30分くらいジョギング。
 無理、無理。絶対無理。 走ったことないし。
 週1回運動しても、あんまり意味なさそう。
 やっぱり、継続は力也りでしょ。。。
方法③ ピラティス
 スタジオに通うお金も暇もないけれど、雑誌とかで最近良く見かける。
 ヨガとの違いが今一判らないけど、説明文は納得。 痩せそう。 体によさそう。 気持ちよさそう。
 肩こりも治ったりして!! と、期待大。

【その他】
【睡眠不足ダイエット】
方法 寝ない。
 体力消耗して、やつれる。 体重は落ちそう。 でも、体に悪そう。

【息子Tを抱えてスクワット】
方法 息子Tを抱っこして屈伸。

 息子Tただ今12Kg ダンベルにしては重すぎ。
 

どれがいい?
現実的には運動①とか③?
運動①とか③なら、少しおやつ食べても可?
とか、やっぱり自分に甘いです。
こんなに痩せたいのにぃ~┐('~`;)┌