今回はいつもお客様に聞かれる
市販のシャンプーと美容室用の違い+最近巷で話題になっている素髪について、わかりやすくお肌に例えてお話ししたいと思います。
注)髪の毛は爪と同じ死んだ細胞で再生はいたしません。しかし水にふやけたり薄く削った爪が厚くなるように少しの復元能力はあると思われます。お肌は再生しますのであくまでも例えです。
シャンプーについても現場で働く一美容師の主観であり、すべての商品が当てはまるわけではございません。ご理解をよろしくお願いします。
それではまず市販用シャンプーのイメージです。
これが被膜系シャンプーです。
盛って盛って盛って隠せ!!一言で言うなら厚化粧を続けていくイメージです。
しっとりツヤツヤを追い求めるあまりに洗剤にもコーティングを入れました。
ギシギシしたら売れませんからね。
どんどん被膜(シリコン、ポリマーなど)で覆っていくので自分の髪の毛の状態は見えません。
でも最近洗ったばかりなのにベトベトする。乾かない。洗っってないの?って聞かれる、、、、
特に若い女の子達。
素肌でキレイなのにファンデーション塗りたくってるイメージです。
現場の美容師は毎日泣かされています。
パーマがかかりません。だから強い薬を使います。
カラーが染まりません。だから強い薬を使います。
中の髪の毛はどんどん傷みます。
ブローしても曲がりません。
カットした床がツルツルになります(本当)
パーマのカールも被膜の重さでダレちゃいます。
被膜のせいです。
ストレートかけたのに市販のクセ毛を落ち着かせるシャンプーって髪の結合を切っちゃうのもあるそうです。
元に戻っちゃいますね、、、、
市販のノンシリコン 天然の保湿成分が入っていませんか?
セットのトリートメントにはシリコンがたっぷり入っていませんか?
あ、シリコンは今とても悪いもののような扱いをされていますが、安全性は高く使い勝手が良いので色々なものに使われているのです。
つまり使い方がおかしいのです。
それでは 美容室のシャンプーのイメージです。
先ほどとは違ってナチュラルメイクのイメージです。
そのメイクを維持するために洗剤も弱いです。(お肌に優しいとも言います)
シャンプーには被膜は入ってません。
しかしトリートメントには弱い被膜が入っています。
色々付ける方は洗浄力の弱さから落としきれないかもしれません。
美容室ではキレイになった。ひと月持つトリートメントもしたし。
でも1ヶ月経つと魔法が切れたみたい。
本当の自分の髪の毛が出てきちゃったからそろそろ美容室にいかなきゃ。
という繰り返しです。
薄化粧をずっとしてるイメージですね。
で、こちらが最近 ネット等で噂になっている ノンシリコン DO-Sシャンプーです。
シャンプー=汚れや被膜を落とす
トリートメント=その日のうるおいをキープするだけ
トリートメントは染み込むオイルなのでパサツキが気になる場合、洗い流さないで使えます。
ゆえに仕上がりはあるがままです。
最初は自分の本当の髪の毛を見せられます。
しかし使い続けるうちに(公式では被膜が落ちきるのに約3週間)被膜でふやけたキューティクルがひきしまっていくのを実感できます。
単純明快なコンセプトによって一部の現場(美容室)では革命が起きています。
・仕上がりが軽い
・素髪だとカラー剤のパワーを70%くらいに落としても染まる
・パーマ液のパワーも約半分(SHIPではクリープ&エアウェーブ はDO-Sシリーズです)
・重さがないのでパーマが長持ち
・ハナヘナトリートメント との相性が抜群
etc
まさにスッピン勝負といったところですね。
ざっと説明いたしましたが、植物性だから良い?人間って植物でできているの?(名言) (植物アレルギーの人はかゆくなります)椿油?オリーブ油?(シリコンより強力被膜です)など好みや合う合わないは人それぞれ。選ぶのも個人の自由です。
もちろんそれぞれにメリットデメリットも存在いたします。
SHIPではご相談に応じてベストなものをオススメしております。
美容室用シャンプーとDO-Sシャンプー&トリートメントについてはヘアーシップにて体験できますのでスタッフにお声をおかけ下さい。
DO-Sクレンジングを使った
新メニュー DO-Sヘッドスパ ¥3150
(髪の毛と頭皮の汚れ落としとダメージの穴埋め)
こちらで是非体験してみてください。
追伸
髪の毛の生えるシャンプーってどうなの?カラー剤って頭皮から浸透するの?マイナスイ○ンってどうなの?昆布のやつってどうなの?など商品名が特定される質問についてはお店で相澤までお聞き下さい。
現場で働く美容師が考えた 素ッピンシャンプー&トリートメントです。
全国の美容師がおすすおめしているノンシリコン
SHIPでは100%自然の手選別ヘナhanahennaを使用しています。
hair SHIPでは現在女性スタイリスト大募集中!
クリックしてね。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村