こんばんわ🎵しおりちんです。

近頃めっきり寒くなりましたねニヤリ

特に朝と晩は寒いですニヤリ
でも、しおりちんにとっては
嬉しい季節なんですニコニコ

なんでかと言うとね❤

猫二匹が布団に入ってきてくれるから(笑)

まず、しおりちんが寝てるかどうかを
確かめるんです(笑)しかも二匹とも

しおりちんは
うっすらと目を開けてね
二匹の様子を見るの爆笑

笑えますよ~❗二匹揃って
顔のそばでジーっと見つめられて
時々ほっぺたのあたりを
ツンツンとつつかれるニコニコ
確かめてんのかな?…
ほんとに寝てるかどうかを(笑)

それから、寝てるのを確認してから
布団を掘って(笑)自分が入れるトンネルを作り、潜るんです
途中でクルッとターンしてから
布団から顔だけ出して、おまけに
しおりちんの腕を枕に寝るんです爆笑

可愛いですよ~(笑)

さて、今日は
風邪引いたらの漢方薬です🎵

みなさん、ドラッグストアに行くと
漢方薬を選ぶ人は必ず言うんです。

「風邪引いたら、葛根湯がいいんですよね」
「葛根湯っていいんですよね?」

そう言う事をよく聞きます。

確かに葛根湯はいいですよ

でもね、あくまでも引き始めです

初期の風邪にはとても効果的です。

でもね、引いてしまって日にちが経った
とか
なら、他にもあるんですニコニコ

それと
葛根湯は引き始めと
寒い風邪ならば、即効性があります。

使いどころを間違わなければ
とても効果的です爆笑

風邪には二通りあるんです🎵

熱が出たり、せきが出るタイプの
熱い風邪タイプ


ゾクゾクするタイプの
寒い風邪タイプです

その中でも、特に

喉が腫れて痛んだり、声が出せなくなるような風邪ならば

銀ぎょう散という漢方薬が効果的です
これは
冷やすタイプの生薬を沢山配合してるので
せきや腫れを沈める効果があります。


また、体質虚弱なタイプの方には
葛根湯は結構即効性があるがために
逆効果になってしまう傾向もあるんですニヤリ


そんな時は
桂枝湯…けいしとうがオススメです。

作用が穏やかなんですニヤリ
穏やかに温めて、寒気や痛みなどを排除
して行くタイプです🎵


風邪にも様々なタイプがあるし
色々な症状がありますウインク

また、人によって

今、一番とめたい症状も
違いますニヤリ

自分が止めたい症状はなんなのか?
また
自分の体質はどんな感じなのかを
ある程度把握しておく事も必要だと思います。

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


今日も
読んで頂きまして


ほんとに、ほんとにありがとう❤


さて、次は

鼻炎とかにお悩みのあなた

しおりちんもそうなんですが

鼻炎にお悩みのあなたへニヤリ


しおりちんも実際に試してみて
とても助かっている漢方薬

紹介しますね


季節は寒くなって行きますが
心は温かく行きましょう

また、あなたにお逢い出来ます事を
楽しみにしてます

そして


いつも、心に青空を❗


ではでは👋👋👋👋

しおりちんでしたニコニコ