Marché de Noel | ひだまり日記

Marché de Noel



「クリスマス市」



どんな小さな村でも


どんな大きな街でも


必ず「クリスマス市」と言われるものが、広場で行われています。



12月も早4分の一が終わりました。


「師走」って本当にそうですね。


フランスは、お掃除とかしない代わりに


クリスマスのデコレーションで忙しそう。






うちの隣のアパートには


既に何人ものサンタクロースが


ベランダからぶら下がってる・・・・というか落ちかかってる。(結構、壮絶な光景ですよ。)




窓から入ってくるという事を、忠実に再現した人形なんだけど


「落ちるぞ~、助けてくれ~。」


という彼らの叫びが今にも聞こえそうで、ファンタジーどころか、アクション映画並みのハラハラで


見守っております五月女風13




見方によっちゃー、「閉め出されたサンタ」サンタ







ま、まあ近所の事は置いておいて

シャンゼリゼ通りも例外ではない騒がしさ。


恒例の「クリスマス市」が出ています。




ひだまり日記






クレープ屋。




「ヴァン・ショー」という暖かい赤ワインも置いてました。


これを飲むと、「あー冬だなあ。」と感じます。


ひだまり日記




スモーク・サーモン屋。


ちゃんと、ここで燻してるところがスゴイ!!


香ばしいいい香りが、あたりに漂っていました。


隣でサンドイッチにして売ってたよ。


美味しそうだった~ラブラブ、写真撮るのすっかり忘れましたあせる

ひだまり日記






お決まり


チョコレートの山。


ひだまり日記




フランスの子供お菓子代表。


色とりどりのグミ。


絶対、体に悪いよ~と思う色もあり。


真っ黒のとかずいぶん前に試したけど・・・・でしたガーン


ひだまり日記








こんにちは、マチューです。


なんかちょーだい。


ひだまり日記





馬車も走りますよ~


ひだまり日記







夜となれば、こんな感じ。


ひだまり日記





ピンクと青のコントラストが、キレイです。

ひだまり日記





やっぱりシャンゼリゼ。


3年前から、電球に発光ダイオード を使用して節電してるらしいです。(1月10日まで)


ひだまり日記





向こうに見えるは凱旋門。


警察がいっぱいいました。


もしかして、ここもストライキの対象?と思ったら、どうやらその通り五月女風10

ひだまり日記




という訳で、早くスト終わってくれないかな~と願いつつ、クリスマス深まるパリでした。


ちゃんちゃん音譜