Pré Noel | ひだまり日記

Pré Noel

すこーしずつ


クリスマスの気配を感じる今日この頃。



久々に


人ごみに紛れて、写真を撮りました。



ひだまり日記


オペラ座の裏にある


ギャラリーラ・ファイエット(大きな百貨店です。)




シャンセリゼ通りのイルミネーションと同様、


とっても目立つものですが




これを見て


もうクリスマスかあ・・・柊


と一年の終わりが近づいている事を


改めて感じます。




ひだまり日記


今年も本当に色々あったなあ・・・・


と思い返しながら


まだまだあと1ヶ月半、


遣り残している事を、やり切れる時間があることに


少しほっとする瞬間。






30代の一年、一ヶ月、一週間、一日は


20代のそれより


過ぎるのが早く感じるようになりました。





少しずつ自分のリズムが出来てきたからかもしれないな~べーっだ!






20代後半で決断した海外生活


思った以上に生活レベルでの壁が大きく、


生きることに必死で、


本来の目的を見失いそうになるほど、気持ちも体も余裕がどんどんなくなっていた時もあった。






なんのために


日本を離れ、海外でこんな思いをしているのか・・・何の成果も出ていない自分への焦りとプレッシャー


「無」では日本へ帰れないと言う、強い思いだけで、あがき続けていた。



そんなとき


「他人と比べるより、過去の自分と比べなさい。」


尊敬している方に言われた。





目からうろこ・・・目




いつの間にか


視野を広げるために・・・と聞いた人の意見が、いつも間にか自分を図る物差しになり、


その他人の物差しを常に持ち歩き続け、自分の物差しはどこへやら・・・「自分」と言うものを見失い、


挙句の果てには焦りのあまり、何かしていないと不安で、


目先の気休め仕事ばかりに飛びつき、どんどん自分の夢から離れていく。




こんな浅はかな悪循環にがんじがらめになっている自分があることすら気づかなくなっていた。





自分が一番嫌で、危険な生き方をしていた。






「自分」





今しか出来ないことを勇気出して冷静に判断し、


それをするための覚悟をもち、


100パーセントではないにしても、自分なりに納得のいく結果が出せるように


そう頑張ろうと思うことが出来始めたのは、


その言葉を聞いてからでした。






今しか出来ない大切なこと。






それは「前進」とか「改善」とか、さらに動きがあることばっかりじゃなくて


「休憩」とか「修正」の、プラスにむかうための準備時間でした。






ずーっと走り続けてきた私にとって


流れを止めるのは


とっても勇気と覚悟がいること。







焦りをぐっとこらえ、前に出したい足を我慢して足踏みさせる。






自分にキチンと向き合い、自分が本当に何がしたいのかを整理整頓、軌道修正する時間。






今年は私にとって、まさにその「スタンバイ」年でした。




遠回りしているように見えるけど、


人生を振り返ったときに、それは必要なことだったんだと必ず思うことができると思います。




人生、マイナスはないチョキ




2009年も残りわずか。


風邪に気をつけて、頑張っていきましょう!!SAYUニコ男