時間が近づいても焦らない!

準備にダラダラして、気が付けば家を出なければいけない時間だった!

家を出ようとしたら持ち物がなくて探してしまう!

Youtubeを見ていたら終われなくなったしまった!

 

という遅刻に関するお悩みはありませんか?

 

実は、遅刻問題はADHDには良くあるお悩みで、

特性のために遅刻を繰り返しちゃう要素が、生活の中にたくさんあるのです。

 

つまり、気持ちの問題では決してないのです!

 

特に朝の時間帯は忙しく、お母さんはイライラしやすく、

ついつい「早くしなさい!」と親子喧嘩に発展することもあり、

朝の遅刻問題は特に悩みの一つですよね。

 

 

【遅刻をしてしまう理由は?】

 

なぜ遅刻をしてしまうのか?

ADHDの特性が深く関係しています。

 

ADHDタイプは、何かを行うときに計画を立て、
その計画通りに行動することが苦手です。

 

また、時間感覚が希薄な子も多いです。

そもそも1分、3分、5分が、どれぐらいの長さか?

ということがわかっていないという状態です。

 

あと1分しかないのに、「時間がない」という感覚がなく、

時間の見積もりが甘く、結果間に合わなくなってしまう。

 

朝に身支度をしなくてはいけない時間を読み間違えてしまったり、

時間を気にせずに持ち物を用意していたら

あっと言う間に時間が過ぎてしまった、ということもあるかもしれません。

 

そして、そもそも朝起きることが苦手だったり、

睡眠に苦手な子も多く、睡眠が取れていない場合もあります。

 

 

我が家の息子も、時間ギリギリまで時間を有効活用するような所があります。

家を出るまでの時間をギリギりまで楽しもうとするんです。。。

 

出発5分前でも、「あと5分もある!」と思うのか、

えっ?今からそんな事するの・・・?という事をします!

昨日は、出発3分前に「みかん食べていい?」と言い出し、

「えっ・・・?」となりました。笑

 

衝動性が強い子は、目についたものや気になったものには

我慢できずに飛びついてしまう、という事もあります。

 

とにかく、時間を守るということがとても苦手なのです。

 

 

【苦手な事を理解した上で、声かけをしていきましょう!】

 

苦手な事は脳の特性によるものなので仕方ありません。

特性を理解した上で、お子さんに声をかけていきましょう!

 

①一回の声かけでは聞こえてないと思いましょう!

ポイントは、何度も同じトーンで、肩トントン。です。

 

何度も同じ事を言っていると、どんどん語気が強まりますよね。

でも、お子さんは聞こえてない可能性があるのです!

最後の声だけが聞こえ、いきなり怒られた!!!と思ってしまう可能性もあるので、

同じトーンで根気強く声をかけましょう。

 

②1.5倍の見積もりで動きましょう!

それぞれに何分かかるかな、という見積もりは、

ママの心の余裕を持たすためにも、1.5倍の見積もりで行動をしましょう。

 

③朝に何か楽しみを用意してあげる!

ご褒美作戦はADHDタイプには有効です。

ご褒美のために、時間内に頑張れるようにもなります。

一番簡単なのは、この時間までに準備できたら

デザートやお菓子を食べよう!など、ママが対応可能な範囲で用意してあげてください。

 

ご褒美を使って行動を促してあげる事は、

「できた!」の経験に繋がりやすいです。

成功体験をたくさん積むことで、「自分はできる」と自信に繋がり、

自分から行動を起こせるようになってきます。

 

そして最も大事なのは、ぜひ楽しい明るい朝の時間にしてあげてください!

それだけでお子さんへの指示の通り方が全然違いますよ。

 

是非参考にしてください♪