Shionは、筋強直性ジストロフィーで軽度知的障害の中学2年生キラキラそんな娘と母の日々の記録です。(障害発覚まではプロフィールへ♪)
*〜;*〜*〜;*〜*〜;*〜*〜;*〜*〜;


久しぶりのブログです。


なんだか最近、
書きたい事が多すぎて、
逆に何を書いたら良いかわからなくなり…


それに加えて、
母として、妻として、家族として、一人の人間として、

そして、Shionの家庭教師として、

やることがわんさかあり過ぎましてDASH!DASH!



なんだかブログから離れておりました。




日本の緊急事態宣言も新しい1歩を踏み出しそうですね。

私の周りは最近バタバタしております。
母の専門学校では遠隔授業が始まりました。



遠隔授業を始めるにあたって、
毎週のように学校からの指示が変わるので、かなり振り回されております笑い泣き

まぁ、仕方のないことですから、
もちろん毎回全力で指示に従っておりますよニヒヒ



ネット環境が整っていない学生も多数いますし、初めは、課題対応で…という話でした。

ならば、プリントだけでも学生たちが十分に理解できるようにと、普段1回の授業で使用するプリントに、あちらこちらに解説を載せたものを作りました。普段なら口頭で説明する内容。
家事やら雑務をしながらなので、2日ほどかかりましたショック!



でも、第二回目の授業用のたたき台を作った所で、ちょっとストップしておきました。


だって、絶対また指示が変わるからニヤリ



案の定、「是非オンライン動画の作成にご協力ください。」というメールが来ましたよ笑い泣き


学校から紹介されたアプリは、
『PC画面でパワポなどを操作しながら音声録音をして、そのままネットに流せる』というもの。


…と、いうわけで、
20年振りくらいにスライドショーを作りました。大学のコンピュータ概論以来ですあせる


いやはや
普段やり慣れてないことって、ホント手際が悪いチーン


「あれ?この機能なんだ?」とか
色々試行錯誤しながらやるから、ホント時間がかかるあせる



しかも、動画だから、普段みたいに学生たちの反応を見つつ解説したり、実技をしたりができないので、
より念入りな内容にする必要があります。


スライドショーの大元は、1日で作成出来たんだけど、

そこから実際に動画を撮って、
自分で確認したり、
スライドショーと合わせて解説をして、
付け足しをしたりアニメーションの順番を変えたり…



初めてのオンライン授業動画の作成。


昨日、ついに、
2年生用が完成しました拍手拍手拍手
次は1年生の分〜〜〜DASH!



50分授業1コマのために
1週間かかりましたチーン
しかも、合間に家事やってShionにも時々勉強教えて…


でも、ようやくコツは掴んだようなので、今後はもう少しサクサク作れそうラブラブ




…と、思っていたら、



学校からメールが。




「6月1日より、3密に対応しながら、対面授業を開始します。」


マジか〜〜ゲッソリ




まぁ、でも、いつ第二波がやってくるかもわからないし、



今回習得したスキルも、今後何かの役に立つかもしれない照れ