前記事で、ギックリった事、書きまして、


交流してくださる皆様から


お気遣いのコメントいただいて


あらためて号泣したシオコです。


ほんとです。


ありがとうございます。


ほんとに、ありがとうございます。


嬉しくって。


なんていうか、


こんな状況、


母には絶対知られたくなくて。


いらん心配かけさせたくなくて。


だから、強がるしかなくて。


だから、


ほんと、うん、


皆さんに励まされてます。


ありがとうございます。。


ほんとにありがとうございます。



こんな身体なのに、


「お休みさせてください」


が容易に言えない職場って、


やっぱり、ちょっと、おかしいですよね・・


はい。わかってます。


わかってるんだけど、


正直、どうしようもないんです。


とにかく、


とにかく、


ここで介護福祉士受験資格をとれるまでは


頑張らないとなりません。


はい。


幸いにも、


今のところ、


職場のみんなに助けてもらってます。


きのう今日と、


腰に負担がかかるお仕事は免除させてもらってます。


食事介助を中心に、洗い物の雑用とか、口腔ケアとか、


腰を使わない介助を、2ユニット掛け持ちで受け持ってます。


私ができない肉体労働部分を、


ほかのスタッフさんが倍働いてくれてます。


ありがとうです。


ほんと、ありがとうです。


ハナさんという利用者さんがいます。


「さんきゅーべりまっちょ!」


が口癖な婆ちゃんですww


「あはは、、ハナさん、べりまっちょなの? 

ま、いっか(笑)

それでもいいや、、ハナさんなら、それでもいいやwwwww」



って、わたし、いつも言ってるんですけど。


なんか、


今は、


ベリマッチじゃなくて、


べりまっちょ


な気分のシオコです。



みなさん、


さんきゅーべりまっちょ!