土曜日は宮前平チューリップ🌷の
父親参観の日でした。

いつもはお母さんとくるチューリップに
お父さんとくる日。
いつもと違う、に戸惑う子、張り切る子、
それぞれでしたけど

遊び始めたらみんなのとおり
楽しい!という顔をしていました。
そしてお父さん(お母さん)がいて
嬉しい💕に。


後半プチ懇談会で質問がでました。




ゲームはいつから
やらせていいものなのでしょうか?


お父さんゲームが大好きなので
コントローラ?だけおもちゃのように
いじっているのだそうです(まだ1歳児なので)

ここで私のいつものパターン

他の皆さんはどうされてますか?


いくつかのうちでは……がでました


⭐️自分がやっているのをみて、
 もうやってます(年長)
 でも子どもなのですぐに飽きます

⭐️家族で話し合ってなるべく遅くに
 したいと思っているが(本格的なやつは?)
 簡単なのは一緒にやっている

⭐️好きですやってます、
 iPadで制限をかけてます、終わると騒いでます

⭐️周りの子がもってるのでほしがっている(小2)
 でもやらせていない、自分の気持ちも葛藤中


私びっくりしたのは、そーなんだ、
みんなやってるんだ!でした笑笑


携帯や、ゲームは子ども自身が
コントロール出来ないものだから
なるべく遅くにする、うまく使う、
ことが私の考えです

そして
ゲームの世界に日常を
持っていかれないようにすること


ゲームがしたいしたいという子が
数年前にいて
公園に行く時に帰る時に
ゲームのことであたまが
いっぱいになっちゃうんですね



〇〇であたまがいっぱいになる
〇〇にもっていかれている、状態



これは、
〇〇マンのような戦闘ものや
マンガのアクの強いキャラクターも
そうだし

たとえば
ジブリ映画、トトロはほんわかしてるけど
10年以上前に、こんなことがありました


年少入園時
会話ができなかったこは
いつも何かを呟いている
????とよく聞くと

ととろのセリフなんですね。
相手とのキャッチボールの会話ではなく
一方的に、ととろでの会話を覚えていて
ずっとその世界にいるんです


お母さんに聞くと大好きで2才の頃から
毎日2、3回は観てる💦ということでした
すぐにやめてもらって
絵本をすすめました


すると会話がなりたち、絵本が好きになり
親子関係も良くなり
よく遊べるようになったのです


もちろん、その子にもよりますけど


大人が与える環境は、今の時期
とっても大事なんです


***


そして私は何をどう伝えたらいいのかを
考える機会をいただき、

瞬時に

〇〇がダメ‼️


というよりも、
何を大切にしていきたい、
すべきなのかをお伝えしたい!と
思ったのです。


ここから熱いですよ〜🔥笑


まず

子どもは何もなくても
遊びます=遊べます

おもちゃやゲームや動画がなくても
遊びます=遊べます


②乳幼児は人間の基礎をつくる時期

 体も心も適切なものが必要  
 大人と子どもは違います

③五感をふるにつかって感性を磨く
  
 触覚、嗅覚、味覚、聴覚、視覚、
 それが思考につながっていきます 


という認識を
お父さんお母さんに
もっていただきたいし
子どもの専門家である
私たちも伝えていく義務があります💪


動物脳から🧠
人間らしい脳に育っていく
大切な時期なので


体を使って汗をかいて歩き、
風に吹かれ、匂いを嗅ぎ、
お弁当開きをし、
大きな景色を見、
あたたかい言葉をかけられ、育つこと
みんなで笑い合うこと



これ多摩川にいくと、ほぼ叶います
外に出る、自然の中で過ごすことは
何にも変えられない体験になるのです


 


チューリップでやってるから
保育園で幼稚園でやってもらってるから
大丈夫ーではないんですよ💦

イテテテテの声が笑


先生の価値観より
お母さんお父さんの価値観のほうが
ずーーーっと子どもに浸透します

なので私は
お母さんお父さんに、
子どもってこうなんだよー
を伝え続けていきます☺️



今回ゲームの話がでて驚いたけど
だれもゲームの話はしないんです
夢中で川でただ、水に浸かって遊んでます
もっていかれてないです^^



指輪物語の指輪のように
自分でコントロールできるかどうか
いろんなことを夫婦で話し合いながら
すすめてくださいね。

選択していく時代は
とても豊かだけれど
選択をする力がないと
翻弄されてしまいます^^


また、みんなで話しましょう♪
いつでも、呼んでください☺️


 



 



園児募集中↓