夕方

「しお〜」(私のことです)

と、チューリップにくる
OB小学生


それぞれ3人の
開口一番が
「しお〜〜」

なのです^^


 


その一人のお母さんと

LINEのやりとりをして

3人がしお〜ってくるんだけど

みんな

意味?

求めているもの?

出してるもの?

がちがうんだよねー



T君は(小3)

愛を確認する


Kちゃんは(小5)

愛も疲れもを分け合う


S君は(小3)

愛だけそのまま


愛で言うとね

と、伝えたところ


お母さんからの声❣️↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「しおー」の言葉に乗っている
エネルギーだけで
子ども達それぞれの愛の違い?
を聞き分けるの、すごーいって思った。


今日の動画(下記参照)じゃないけど
その子をいい子に躾ける(変える)のではなく、
その子の事を知るのが大切って
言葉を思い出した。
それを大切にしてきた
しおだからこそ、分かるんだろーなー💕


チューリップ広めたいし
必要な人に渡って欲しいし、
世界が平和になって欲しいんだーーー‼️


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



Kちゃんがケーキ作ったって

持ってきてくれた♡



保育園や幼稚園って

子どもの心のふるさとになる

と思うのです。



それは、

子育て奮闘期である

乳幼児のお母さんにとっても。



みんなで子育てすることは

親子セットで育つからね😍



お泊まり会楽しみだよな!


3人の会話を聞きつつ

こころが満たされ溢れる私なのでした。



#川崎市幼稚園 #宮前区幼稚園 #宮前区保育園 #幼児園  #異年齢保育 #縦割り保育 #途中入園可能 #手作り給食 #のびのび子育て #みんなで子育て #自然派子育て #自主保育 #宮前区ママ #自然派ママ #絵本育児 #読み聞かせ #心を育む #子どもの居場所 #子どもの自立 #見守り保育 #自己肯定感 #主体性 #森のようちえん #しお園長 #戸塚保育園 #日吉保育園 #西寺尾チューリップルーム


 



TikTok↓ラブおねがい照れ

https://vt.tiktok.com/ZSds2hMg3/?k=1