1年前限定公開記事
残しておきたいな
みんなにも読んでもらいたいなぁと
シェアです^^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


長女、美佑のこと。
この話を聞いてもらいたい人へ




天職



私は子どもの時からなぜか
子どもが好きだったので今の仕事が
天職といわれても、はいそうですと
自然に答えてました。



先日美佑の彼氏に初めて会いました。
元々職場が一緒で介護士。今は会社員。
とてもよい青年でよかったー
ま、美佑にかぎって、そうなんですけどね笑



私美佑が小学生くらいかなぁ
真剣に子育て仲間に言ってた

『いろんなことを細かく気にする美佑には
 彼氏ができないんじゃないか!』

って



今思えば、お母さんその最悪妄想なんですか?の話^^;
でも、冗談とかじゃなくて本当にそう思って
気にしていた時がありました。



それを思い出して、
ほらーちゃんとできたじゃない
(今回が初めではないけど、お会いしたの初めて)




*悪い妄想はやめようね、って。



それから彼が言うのです、
美佑は介護士として素晴らしく、周りの人にどれだけ好かれてるいるか、親身に介護をしているのか、
まさに天職です!って。。。



美佑は不登校から心も病み
大変な時期がありました。
幻聴が聞こえ、外に出られず、
死にたいと呟く毎日。


やっとフリーの高校にいけるようになり、
いろいろありながら、なんとか3年通った後
介護士になりたいと、専門学校に通うことに。
その時、自分のこともままならないのに、
介護だなんてーームリムリ絶対無理、
と心の中で叫んでました。
でも、本人の意思を一番大切にしたいので、
それは私の胸だけに収めたのです。



介護士になって、現場の話を聞きながら、
持ち前の芯の強さで社会人として
成長していく姿は眩しかった。

夜勤もあり、腰痛にもなり、
責任のある立場になり、
やめようかなぁと一度呟いていました。



彼とのこともあり、引っ越しをするため
今の職場を辞めることになり、
でもまた転居先でも介護士をする!
と聴いて本当に驚きました。
好きな仕事なんだね、って。


彼から『天職です!』


の言葉と重なり、驚きから感激に変わりました。



*子どもは親が思っている
 以上になる



ってこと。
介護士をやりたいと言った時、
できるかどうかは別として
その決意を応援したかった!


介護士をやりながら、
自分の時間=人生を作り上げていった
美佑をすごいなぁと思っていました。
 


親であるわたしは、小さい。
娘達に大きく?育ててもらった^^
次女も天職だなぁ。。。

こっちは、わかりやすい笑




そんなことを
どうしても書いておきたかったのです。
読んでくれてありがとう♡