お友達がチューリップルームに
遊びにきてくれた、一年前!


今読み返しても
エネルギーが伝わってきます!


ありがとう、またきてね♡


塩沢節子=しお=せっちゃん
でもあります🌷


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❤️チューリップルームでの保育見学❤️
 

せっちゃんが運営している幼稚園、
チューリップルーム🌷🌷
本日、見学に行かせていただきました(^-^)


まず、素晴らしいのは、
子供が生き生きと元気🌼🌼🌼🌼
個性そのまま。


そして、2歳も4歳も5歳も
一緒に保育。なんなら
歩き始めたばかりの0歳児さんも一緒だった。
 

その中で、
おもちゃをとった、とられた
誰かのブロックがあたった、ふざけ合っているうちに
転んだ、とかが起こる🤣


そこで、すごいのは、誰も大人が介入しないこと‼️


私も、ただ見ていたけど、
なっちゃん保育士さんもせっちゃん(しお園長)も、
栄養士のとみぃさんも、誰も口を出さない。


その雰囲気が常日頃からきっとあるから
みんな子供たちは、自分たちで解決しようと、
大人に助けを求めたりすることもないし
個人個人で考えて、助け合っていたことに
とてもビックリした。


何もしゃべらずにそばに寄り添う2歳児。
暴れまくる4歳児。
泣きわめく4歳児。
自分で遊びながら、たまにそちらの様子を
見ている5歳児。


うるさいっ!と叱る大人もいないし、
誰がいじめたの?と怒る大人もいない。
なだめたり、どうしたの?と聞いたりもしない。


私も2歳児と一緒に絵本を読んだりして
泣きわめく4歳児を眺めていた。 


あまりに危険を伴いそうな時だけ、大人が登場。
しっかりと目を見て、伝える。

シンプルにそれだけ、だった。
 

あとは自由🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼


2歳児さんが、自分で、お弁当箱に
お昼ご飯をよそって
ちゃんと座ってお行儀良く食べて、
全部食べ終わって、また
お代わりしに行っていたことにも驚いた。


お箸やトングを上手く使えないときは、
近くにいる4歳児や5歳児が
ごく自然に手伝っていた。(^-^)


すごい光景を目の当たりにした🌸
 

皆さま、チューリップルーム、とてもとても
素晴らしいところです✨✨✨✨


せっちゃん曰く、大人の感情解放にも良い
とのこと🌸🌸


保育見学、歓迎と言ってくださいましたよ(^-^)🌸🌸

ぜひ、一度、行かせていただくのオススメです🌸🌸


女神仲間のなっちゃんが保育士さんとして
いるのも嬉しいし、安心よね❤️❤️