今夜はコミニティーデザイナーの
山崎亮さんの
お話を聴いてきました!




以前一度
連続講座
10年後の食卓
お話をお聴きしましたが 
とても面白く為になり


今夜はどんなお話が
聞けるかなーも
ワクワク参加でした


辻信一さんとの
対話をしながらの
お話





デザインで明るく
楽しいという気持ちから
入るように


お菓子を立体的に見せて
楽しく


ソロ著書
『森の生活』の話

↓読んでみよう




お金、楽しさ、意義
を細かく分類してみる

お金をもらって
楽しさは、意義はどのくらい?

お金を払って
楽しさ、意義はどのくらい?



などなど


新しい視点がいっぱいでした。



また教育の話も
さらっと


点数、偏差値、をあげ
いい学校いい就職先
のような正解を求めての
流れだったが


今は
どんな人を作ればいいのか
わからない
時代になっている


偏差値が
人工知能を越していく世の中で
中学、高校の
我が子たちには
偏差値を上げるためだけに
人生の大切な時間を使うな!
 

と言ってあり
順調に偏差値下がってきています、
と(笑)

決してグローバルには
なるなと言っています、
とも(笑)  




都会で働かず
地元で就職し、
うちの隣にうちを建て
孫にいつでも会え、
またその孫たちも
その隣に住み、


三世代そこにいたら
その循環で
成り立っていくだろうー
と。



この幸せの在り方
家族で共に暮らしていくこと
当たり前の幸せだけれど


今までは
仕事優先、個人優先
資本主義の中で
失われてきた
人々の毎日の
温もりのある生活
こそ幸せなのでは?
(私解釈)


と言われている事例のようで
心に残りました。



山崎亮さんは
答えをいうわけではなく
考えを伝えてくださるだけなので
必然的に自分で解釈をするので


質問と同じく
自分の答えを出していくので
さすがだなぁとも感じました。



また、
辻信一さんからも
 

手間暇かけて

非効率で、生きよう


は、チューリップルームの
考え方と同じで
とても勇気づけられました。


大切なことは
目にはみえないけれど

しっかり根っこがのびるなぁと。


戸塚のカフェ
ゆっくり堂さんで
プレートディナーも
とっても美味しく



学びで、心エネルギー

オーガニックごはんで
身体にもエネルギー


充実した一日の
締め括りになりました。