大阪走って湘南走る方へ | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

私が土日に軽井沢でハーフ&ハーフを走ってる間に、大阪マラソンに友達が多数参加してました。狙い通りの結果が出た方もそうでない方もお疲れさまでした。42キロを超える距離を自分の脚で移動することって凄いことですから自分を誉めましょうね。

また自己ベストは出したのに目標には届かなかったと嘆いてる方は考えを改めましょう。自己ベストって自分の長い人生で一番速く走ったということなんです。

それを喜ばないで悔しがるなんて勿体ないし、頑張った自分の身体が可哀想ですよ。また周りの仲間にたいしても場合によっては感じ悪いし  笑

たぶん悔しいのは練習の結果からもっと良いタイムが出せると思ったからでしょう。でも練習のタイムはあくまで練習のタイムです。

もしくはハーフのタイムから計算すると3時間半では走れると思ったけど3時間50分かかってしまったとか。。

でも3時間半で走れるって希望的なタイムであり、自分の力を過信しすぎているのかもしれません。ハーフとフルのタイムに相関関係はあるけどあくまで目安です。

ですから自己ベストを喜びましょう。自己ベスト出したのに悔しがってたらそのうち走ることが嫌になってきます。

と言うのも昔の私がそうだったから。。

つづきは【ウルトラランナーへの道】をお読みください。




Android携帯からの投稿