57歳 乳がんになりました -5ページ目

57歳 乳がんになりました

ネガティブでメンタルが弱い私の闘病記録

2024年12月3日乳がん告知
2025年1月6日 乳房温存術
腋窩リンパ節郭清 ステージ2a
3月19日放射線治療25回終了
5月14日TS−1 スタート(1年)
ホルモン療法(10年)
7月15日放射線肺臓炎(治療中)

みなさんは、体重管理されてますか?



なんと私アセアセ

3年間体重計に乗ってません笑い泣き


ダイエットとリバウンドを繰り返してるので

体重計に乗るのが怖いあせる



乳がん手術の時も、体重計に乗らなくてセーフだったし笑い泣き


リンパ浮腫外来でも、体重管理の事は言われたけどセーフアセアセ



乳腺外科でも、経口抗がん剤エスワンタイホウを服用する際は身長、体重などから投与量が決まるのですが、腎臓数値が少し悪いので減薬からスタート&見た目での主治医の判断だけで、体重は聞かれる事なくセーフ泣き笑い



放射線治療科でも、呼吸器内科でも体重は聞かれます。「体重に変化ありますか?」と滝汗

当然の事ながら私は「変わりありません」と

シレ〜っと答えます。





155cmの私の理想体重は52.9kgだそうですが、希望体重は48kgです飛び出すハート



なので、カルテには、希望体重の48kgと書かれていますが、自己申告なので、実際ははてなマークです。



乳がんは、体重増加、太ってはダメと言われています。体重増加すると乳がんの発生再発を促進すると言われて適切な体重を維持することで副作用の予防や緩和、再発予防につながります。




乳がんホルモン療法中の方‥




​乳がんのホルモン療法中は、薬によって体内のエストロゲン生成を抑えますが、肥満により脂肪が増えると、脂肪組織からもエストロゲンが生成されてしまうため、治療の効果を妨げる可能性があります。




私の場合は、リンパ浮腫にも気をつけないといけないので、体重管理は人一倍頑張らないといけないのですが体重計に乗るのが怖いな


あ〜あせるどうしようあせる