こんにちは🌆
チーム内で一人の選手が落ち込んでいる時、その他の選手は一人の選手に対して声を掛けて
是非、今からやってみて下さい。
しんやです🙇
皆さん、日頃の試合や練習の中でどういう気持ちでプレーをしていますか?
野球が楽しい
野球でうまくいかなくて悩んでる
プレーができる事を日々感謝している
とそんな風に思っている人はいますよね?
今日はある誰でも簡単に克服し
楽しくプレーができる日々が続き、野球を始めて
良かったと思えるポジティブな性格になります。
これはスポーツ全体で活躍されている選手が
プレーをやり始める前の方法です。
僕も高校の時に野球部として活動していた時
ですが、イップスなど精神的な状態などで自分が思ってたプレーが出来ない日々が続いてしまった事がありました。
そして何度も辞めたいという気持ちが高まった事がありました😵
ですが、この練習方法を知った事で改めて野球に対する取り組みや自分は何をしなければいけないという気持ちが切り替わる事が出来ました。
つまり、この方法が知らずに野球を始め、
自分と同じネガティブな気持ちを考えながらプレーをしていると辞めたいという選手が増加していくかも知れません‼️
こんな僕でも意識していった事で野球に対する
プレーが大きく変化したので今回、みなさんにもお伝えできればと思います。
そのトレーニングとは、
気持ちのリラックスです。
その理由については、プレーでエラーなど失敗しそのまま気持ちが引きづると今後のプレーにも
影響を及ぼすからです‼️
チーム内で一人の選手が落ち込んでいる時、その他の選手は一人の選手に対して声を掛けて
行きましょう。
例えば
・「気持ちを切り替えて次のプレーから 集中して
行こう‼︎」
など声を掛け合うその選手が気持ちが
切り替わります。
そして今回の重要な事は今すぐ行う事です。
これを継続していく今後のプレーが大きく変わりメンタルなど強くなって行きます‼︎
是非、今からやってみて下さい。
そして、今後の野球を楽しんで
行きましょう‼︎