令和の御代になり初めての
日本を元気にする『古事記のこころ』🎌
令和の御代も益々ご活躍の
小野善一郎先生にご教授頂きます🙏✨
今年は皇期2679年
西暦よりも更に長い歴史と文化を
伝承してきた日本🗾🎌
更に更に神代に遡り
今の時代も学び続けられている『古事記』
今の時代の私たちが
古事記から何を学ぶかを
湯島天満宮神主でいらっしゃる
小野善一郎先生からご教授いただけます

私たちの魂に響きます!
まさに祓い浄められ元気を頂けます

日時 令和元年6月26
日(水)
18:00~20:00
18:00~20:00
講演 湯島天満宮(湯島天神)神主
小野善一郎 氏
終了後は懇親会を予定しています
会員・非会員問わず、どなたでも
お気軽にご参加いただけます

日本最古の書物である『古事記』
因幡の白兎やヤマタノオロチは
日本の神話として馴染み深いものですが
『古事記』に書かれている
心意を理解することは
なかなか難しいものです
小野先生の教えてくださる
『一貫の命』
『命』『御霊(みたま)』は滅びない
『古事記』わ読み解き
小野善一郎 氏
終了後は懇親会を予定しています

会員・非会員問わず、どなたでも
お気軽にご参加いただけます


日本最古の書物である『古事記』
因幡の白兎やヤマタノオロチは
日本の神話として馴染み深いものですが
『古事記』に書かれている
心意を理解することは
なかなか難しいものです
小野先生の教えてくださる
『一貫の命』
『命』『御霊(みたま)』は滅びない
『古事記』わ読み解き