4日目は浄めの雨からのスタートおんぷ

この日は宮殿のご説明と

宮殿のお庭を案内して頂きましたきらきら!!

宮内庁HP より 松の塔

松の塔は宮殿造営に際して

国民からの寄付金で造られた

照明灯だそうです

若松の葉をかたどり

吉祥としての松の強い生命力が

表現されているとのこと

上端の輪は古代女性の

装身具釧(くしろ)をかたどったもの

国民の寄付により造られたものは

このほかに中門と長和殿軒下の

灯籠11基があります。



宮内庁HP より

最終日は珍しく雨模様でしたが

雨でしっとりと光る草木

宮殿の庭園はとても美しく

貴重な体験になりましたきらきら!!



皇居勤労奉仕最終日の4日目四つ葉

桔梗門から振り返った西の空は

雨上がりの彩雲が輝きキラキラキラキラ

最高のお見送りをして頂きました上げ上げ

天皇皇居両陛下の御会釈きらきら

そして御言葉を賜れたのも

ご参加頂いた皆さまのおかげ様です😌💓

有志のみなさまに

こころより感謝申しあげますきらきら!!

ありがとうございました好

ありがたく貴重な体験を

日本神話の会のみなさんと共有できて

感謝感謝ですにこ🎵

みんな最高の仲間おんぷ

出会いに感謝ですにこ

『日本神話の会』うつくしみの心を学ぶ☆みんなのブログ

会員・非会員問わず、どなたでも

お気軽にご参加いただけます音譜

日本人としての自信と誇りを取り戻し

うつくしみの心を

一緒に楽しく学びましょうきらきら!!

📲お問い合わせは
日本神話の会事務局
080-5559-0595(水野谷事務長)

まずはお気軽にご参加ください😃

日本神話の会 ブログ担当

徳永知子
Facebookはこちら
(とくちゃん(о´∀`о))

にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ 
にほんブログ村