毎週木曜日の21時配信の「tiny tiny」
みんな見てます?
俺・・ほとんど見てない・・( ̄□ ̄;)!!
再生回数がすべてを物語っていますね・・
突発的に3万~4万回の時もありますが、大体1万前後です。
再生回数が多い時は俺も見てる。
少ない時は俺も見てないw
まぁ、ハロプロが見たい!って思う気持ちが強いので、ゲストでちょろっと出るだけじゃ中々見ないですな。。
インタビューもそこまでみたい訳じゃないので。。
企画自体の出来じゃなくて単純に俺の求めているものじゃないってだけ。
「tiny tiny」が始まる前の木曜21時は「Girls Night Out」でしたね。
自分のブログを見返すと俺は比較的楽しんで見てたようです。
無料で可愛いメンバーが見れるなら、まぁ、いいかな程度の評価ではあったけど。
ここ1か月くらい「Girls Night Out」のロケとくろっきコーナーを見返しております。
終って気づく”無料で見れるメンバーのロケ企画”の価値。
私服が見れるのも貴重であります。
「GREEN ROOM」が終って「Girls Night Out」が始まって、”つまらない”や”研修生が見たい”って意見もコメントに書かれてます。
確かに研修生が見れる。それだけじゃなくリハーサルなど裏側を見ることのできる「GREEN ROOM」もそれはそれで価値がありましたね。
今ではこぶしファクトリーやつばきファクトリーで活躍するメンバーの研修生時代を見ることが出来る映像ですから。
どちらも貴重だったけど、「tiny tiny」は終了した後に同じよう評価できるだろうか。
終ってしまって残念に思うだろうか。。
たぶん思わないw
ん~、、、やっぱたぶん思わないw
無料の番組。
だけど、制作するにはコストが掛かる。
コストを掛けるだけのものかどうかは再生回数でしか評価できないですよね。
今まで以上にコストを掛けるに見合わない再生回数です。
「Girls Night Out」よりめっちゃコスト少なくて、再生回数10分の1でもいいのかもしれないけどね。
とりあえず「Girls Night Out」の第47回を貼っておこう。
ゆかにゃ&佳林の中野散策回。
見てるだけで癒されますΨ(`∀´)Ψヶヶヶ