こんにちは🎈

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

おしゃべりが苦手なのに思い立ったらすぐに行動しちゃう!

ASD+ADHDタイプのミックスな子が学校で困らない力をつける

年中さんから始めるコミュ力UPルーティン

 

年中さんから始める小学校入学準備のサポーター はせがわ わかです😊

 

 

 

今日はタイトルにもある支援級ではない理由を書きたいと思います。

 

 

 

賛否両論あるかと思いますが、私の正直な気持ちを書こうと思います😊

 

 

 

私も小学校は支援級がいいのか、通級がいいのか、普通級がいいのかと悩みました。

 

 

 

専門家の方に息子が2歳のときに小学校で不登校になるタイプだと言われてから

ずっと小学校に対する漠然とした不安がありました。

 

 

だた、来年小学生になるとなった頃から視点を変えてみたんです。

 

 

そして行動に移してみました。

 

 

そして現在、支援級ではなく、普通級に在籍しています。

 

 

 

理由は3つあります。

 

 

1つ目

地域によりましたが、支援級に入るためには診断書と心理検査が必要だと言われたからです。

 

 

息子は診断をつけずに環境を整えることで成長をしていたので主治医がいませんでした。

 

 

診断をつけてもらうことから始めるには皆さんもご存知の通り数カ月待ちだったりしますよね。

 

 

だから診断をつけて支援級に入れることを考えるよりも息子の特性を知ることを重要視しました。

 

 

 

 

2つ目

特性を考えるためには心理検査は実費で受けました

 

 

療育センターに心理検査のためだけに受診は出来ないと言われたので

どのようにしたかというと

 

 

心理検査をする大学がいくつかあるので予約を入れました。

その際に確認したことは2つ

 

 

・心理検査を受けるまでの時間(受診のように待つ期間)はどのくらいなのか?

 

・検査をした後に対応方法も教えてもらえるのか?

 

 

この2つはとても大事です。

 

 

 

病院でも検査する機関でも検査をするだけで説明がない場合があります。

実際に電話で確認した大学はそうでした。

 

 

心理検査の結果を見ただけではお母さんは理解出来ないと思うんですよね。

 

 

だから対応方法まで助言があるかは大事なところだと思います。

 

 

 

私の考えですが

検査をする意味や診断をつける意味は子どもの特性を理解してどう対応するか。

 

 

何をどうすれば子どもは成長しやすいのか。

 

 

生きやすくなるのか。そのためには何が出来るのか。

 

 

そこを知ることに意味があると思っています。

 

 

 

受容しないといけないわけでもなく

 

 

子どもを理解することが大事なんだと思っています。

 

 

 

そのため

 

もう一つ特性を考えるために幼稚園の先生や幼稚園に助言に来てくださる専門家の方と息子の見立てを話す機会を作りました。

 

 

 

 

3つ目

特性を理解した上で息子に適した環境を考えました。

 

 

・クラスの人数が少ない

・学校全体の人数が少ない

・分かりやすい学校の作り(靴箱や教室など)

・個性を大事にしてくれる環境かどうか

 

 

という点を重視しながら学校を探しました。

 

 

 

息子の見立てとしては

ASD(自閉スペクトラム症)

ADHD

LD(学習障害)

の可能性はあります。

 

 

 

ただ、環境によっては強みにもなりますし

 

苦手なことが苦手なままではなく、苦手だと自覚しないまま得意になることだってあります。

 

 

今は普通級在籍でもこれから先は分かりませんが

それでも今の選択は間違っていなかったと思います。

 

 

 

なんて今はこんな風に言い切ることも出来ますが

 

 

実は私はこのように決めるまで

 

 

たくさん悩み、たくさん泣いて、たくさん自分を責めて、たくさん傷ついてきました。

 

 

幼稚園を選ぶ時から小学校の見通しも考えていたので

 

 

かれこれ数年間は小学校のことを考えてきたなと思います。

 

 

 

それでもやっと決められたのは年長さんになってからでした。

 

 

こんな私は自分で経験してみて思うのですが、

 

 

 

お母さんたちがお子さんのことをたくさん考えられた結果であれば

どれも正解だと思います。

 

 

 

 

発達凸凹をお持ちの子を育てるためにどれだけ前向きになれたって

 

 

すぐに絶望的にもなることだってあるし

 

 

自分のメンタルだって保つのはとても大変ですよね。

 

 

 

そんな中でも一生懸命考えて、出された結果なのですから。

 

 

もしくは今まさに考えられている途中の方もいらっしゃると思いますが

 

 

自信を持ってくださいね😊

 

 

 

お母さんはほんとにすごいんですから!!

 

 

私はそう思います。

 

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

 

Facebookもしています。

 

 

私ってどんな人なの?😊

息子の成長記録

おすすめの本や絵本

などを書いています。覗いて頂けると嬉しいです。

↓↓↓

(6) はせがわ わか | Facebook

 

 

 

 

 

 

小学校入学準備のサポーター

発達科学コミュニケーション はせがわ わか