こんにちは🎈

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

 

おしゃべりが苦手なのに思い立ったらすぐに行動しちゃう!

ASD+ADHDタイプのミックスな子に寝る前のくつろぐ対話で

小学校で困らない力をつける

 

年中さんから始める小学校入学準備のサポーター はせがわ わかです😊

 

 

 

今回は息子の取扱説明書を作成するために大切にしたことをご紹介します。

前々回と前回の投稿も合わせて読んで頂けると嬉しいです😊

 

 

 

前々回の

小学校を楽しんでほしい、、、その気持ちを変えると「軸」が出来ました!

↓↓↓

 

小学校を楽しんでほしい、、、その気持ちを変えると「軸」が出来ました! | 小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)

 

 

前回の

子どもの取扱説明書!必要なことは??

↓↓↓

 

子どもの取扱説明書!必要なことは?? | 小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)

 

 

子どもの取扱説明書、、、

そもそもなぜ必要なのだと思いますか?

 

 

 

伝えておくと学校でフォローしてもらえるから。

必要だと言われたから。

伝えることで安心したいから。

 

 

 

などなど理由は様々かと思います😊

 

 

 

ここでおすすめなのは

皆さんの中に取り扱い説明書がなぜ必要だと思うのか?を腹落ちさせることです👍

 

 

 

 

私は自分に問いてみました🤔

 

・なんで取扱説明書は必要なんだろう?

・作って何を伝えたいんだろう?

・作ったとして何か気になることはないかな?

・これ、先生は読んでくれるのかな?

 

 

 

などなど

色々疑問が湧き上がったものを一つ一つ納得できるように考えたり調べたりしました。

 

 

そして大切にしたいことが決まりました!!

 

 

それは

 

 

取扱説明書は息子の頑張りたい気持ちをサポートするためのツールにする!!

 

 

 

 

そのためには、、、

 

 

学校とは良好な関係が大切になりますよね🤔

 

 

だとすると、、、

 

 

学校にお願いしてばかりの内容はどうでしょうか?

長くて沢山の情報がある取扱説明書は読んでもらえるでしょうか?

困ったことばかり書いてある内容はお子さんが問題児だと伝えるだけにならないでしょうか?

 

 

 

学校に理解してもらえ、適切にフォローしてもらえるためにはどう伝えたらよいか??

 

 

私はこの視点を大切にして作成しました。

 

 

 

次回は息子の取扱説明書の中身をご紹介したいと思います🎈

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

Facebookもしています。

 

私ってどんな人なの😊

息子の成長記録

おすすめの本や絵本

などを書いています。覗いて頂けると嬉しいです。

↓↓↓

(6) はせがわ わか | Facebook

 

 

 

 

小学校入学準備のサポーター

発達科学コミュニケーション はせがわ わか