最近歯医者さんに行ったのはいつですか?

「特に歯が痛いわけじゃないし…」
そういった理由で気がつけば半年以上歯医者に行っていないといった方もおられるのではないでしょうか。
実際に日本人の多くは歯に違和感を覚えたり、何かトラブルがあってから歯科に駆け込むことが多く、定期的な検診を受けている人は少ないと言われています。

しかし、実はこの「何かあってから歯科に駆け込む」というのは大変危険な行為です。
虫歯や歯周病など、どんな病気であっても初期の段階に治療する方が身体的にも経済的にも負担が少ないものです。
「歯が痛い」といった具体的な症状が出た時にはすでに症状がすすんでしまっていることもあります。
虫歯や歯周病など口の中の病気は悪化するまで気が付きにくいものです。
しっかりと早期発見・早期治療を行うためにも歯科での定期検診が重要です。
3か月から、長くとも1年に1回は必ず歯科の定期検診を受けるようにしましょう。


そもそも歯科の定期検診で何をするのか


①虫歯の有無・歯茎の健康状態のチェック
②歯のクリーニング
③ブラッシングの指導
④お口の中(粘膜)に病気がないかのチェック

①「虫歯はないか?」「歯茎は健康か?」をチェック
歯と歯の間など普段、自分では確認することのできない部分まで「虫歯になっていないか」あるいは「虫歯になりかけていないか」チェックを行っていきます。
以前虫歯の治療を行った詰め物の横に新たに虫歯ができることもあるので細かい部分までしっかりとチェックしていきます。
また、歯茎の健康状態の確認も行います。
歯と歯茎の溝(歯周ポケット)が深いと歯周病になってしまいます。
そこで、定期検診では歯周ポケットが深くなっていないかのチェックも行います。
歯周ポケットは自分では確認できないので、定期検診をしっかりと受けることで確認するようにして下さい。

②歯みがきだけでは落ち切らなかった汚れを除去
毎日丁寧に歯みがきをしていても、汚れは完全に取り除けていません。


定期検診では、少しずつ積み重なった歯石や歯垢を取り除きます。
歯石や歯垢は歯周病や虫歯の大きな原因となる上、自分で除去するのは難しいです。
歯石や歯垢は定期的に歯科で取り除いてもらうようにして下さい。

③正しい方法で歯みがきができているか
歯の磨き方には人それぞれ癖があります。
みがき癖のある状態ではみがき残しができてしまい、きれいに汚れが落とすことが難しくなります。
そこで、歯科の定期検診では正しい磨き方のアドバイスや、一人一人に合った歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシの使い方の指導を行います。
毎日のケアでしっかりと汚れを落とせるようになれば、虫歯や歯周病のリスクをグンと下げることができます。

④口の中の健康状態を確認
舌や唇、口内の粘膜など口やその周りが健康な状態を保てているかを確認します。口の中の炎症には口内炎のようなその箇所の炎症だけではなく、口腔ガンなど全身の病気に関わる可能性があるものも含まれます。
歯科医にしっかりと検診を行ってもらうことでそうしたリスクのある口内の異常をいち早く発見することができます。

どのぐらいの頻度で定期検診を受けるべきか

3か月~6カ月に一度検診を受けることが望ましいです。
定期検診の目的は問題が起こるのを未然に防ぎ、健康な状態を維持することです。
そのため、継続的に検診を受けることが大切です。
定期検診を継続してしっかりと受けていれば、ちょっとした変化であっても気が付くことができます。
その「ちょっとしたことに気が付く」ということが、お口の中の健康を保つために非常に重要なのです。

お口の健康にはセルフケアと歯科医両方の力が必要

「毎日しっかり歯みがきをしているから大丈夫」
定期検診受診しない人の中にはそのように考えている方もいると思います。
しかし、虫歯や歯周病から自分を守るためにはそれだけでは不十分です。
もちろん、毎日のセルフケアも重要ですが、それに加えてプロの力も必要です。
毎日の歯みがきでは落としきれなかった汚れ、知らない間に下がってしまった歯茎、はじめは小さなものであってもいずれお口の健康状態を大きく崩す原因になってしまいます。

虫歯などの治療が終わったその後。


治療後からの取り組みが口内の健康維持には非常に重要になります。
毎日セルフケアを行うのはもちろんのこと、定期的に歯科医の力をかりて健康な状態を保てているかの確認を行うことが重要です。

しばらく歯科に行っていない、という方はぜひ定期検診を受けるようにして下さい。

⇒心斎橋の歯医者さん・山本歯科


心斎橋山本歯科






歯周病の原因は、歯と歯ぐきの境い目につく歯垢(ほとんどが、
ばい菌のかたまり)だと言われています。



歯周病を予防するには、この歯垢がつかないようにすることが大切です。

それには、ご自身で歯ブラシや歯間ブラシ、フロスを使ってお口のケアをする他、
医院での定期的なメンテナンスが重要となります。


ご自身が、いくら一生懸命歯を磨いていても、うまく磨けているか、
口腔ケアの専門家である歯科衛生士さんのチェックが必要です。


また、歯垢が固くなって歯石になってしまうと、専用の器具を使って除去する必要がありますので、どうしても医院でのメンテナンスが必要になってきます。


それ以外に、喫煙している人は、歯周病になりやすい傾向があります。
禁煙は体の健康と共に、歯周病予防にも効果があります。


また、全身的な病気、特に糖尿病の人は歯周病になりやすく、
重症化しがちなので注意が必要です。


ビックリマーク歯周病かな?と思ったら 心斎橋の山本歯科にお越しください。








痛くない治療は患者様への配慮の気持ちからと考えていますニコニコ


治療中に苦しくなったら・・・
手をあげて合図してください。

1、激しく痛む時

2、唾液が溜まって苦しくなった時

3、口を開けてつらくなったとき

4、苦しい時はいつでも


山本歯科は患者様が治療中に苦しくならないように出来る限りの
配慮をしながら治療します。
治療の最中でも全く構いません。

どうぞ遠慮なく手を挙げて教えてください。

痛くない治療の実現の為、配慮の気持ちを大切に。
山本歯科は、出来るだけ痛みの少ない、痛くない歯の治療を目指しています。






ビックリマーク患者様の声はこちらに掲載しています。

ビックリマーク歯の事なら、心斎橋で痛くない歯医者、山本歯科までお気軽にお問い合わせください。



心斎橋山本歯科

心斎橋駅から徒歩3分、山本歯科は、患者さまにご安心いただけるよう
また、かかりつけの歯医者さんとして末長くご利用いただけるよう
患者さまとの「信頼関係」を大切にしています。

例えば、大きな虫歯の治療の場合、事前にどのような治療をするのか
そして費用はどれくらいか、患者さまのご要望もお聞きしたうえで
治療をはじめます。

また、治療は「痛くない」ように進めます。
お客様から頂戴した「声」こちらのページに掲載しています。
ご覧になってご判断ください。

ご質問お問い合わせお気軽にお電話、メールください。
お待ちしています。