我が子の発達が気になる親御さんを支えたい 〜臨床発達心理士のつぶやき

我が子の発達が気になる親御さんを支えたい 〜臨床発達心理士のつぶやき

我が子の発達がちょっと気になる。でも、相談に行くのはなんだか怖い…。そんな方が安心して子育てできるようにと願いを込めてブログを書いています。

はじめましてニコニコ 臨床発達心理士のまるです。
私は発達クリニックや保健センターで、お子さんの発達を心配している親御さんからの相談にのる仕事をしています。


でも、相談に行くのって、ちょっと敷居が高いですよね?


「発達が遅いといわれたらどうしよう・・・」
「もしかして発達障害だったりして・・・」


発達の遅れについて一人で悶々と悩んだり、ネットで検索して不安に押しつぶされそうになったりしていませんか?



子どもの発達は千差万別。
みんなちがってみんないい!

個人差の範囲かそれとも何か障害があるのか?そういうことで悩む必要はありません。
どのお子さんにとってもプラスになるのは、それぞれのお子さんの特徴に合わせたちょっと丁寧な子育てです。

難しく考えず、今できることをやっていきましょうチューリップ黄

不安でいっぱいの子育てをしている方々が、安心してお子さんとの時間を楽しめるようになりますように虹




Amebaでブログを始めよう!

こちらのブログ、ずっと更新できていないのですが、タイトルを変えました。

子どもの発達に不安があって、ネット検索して悩んでいるたくさんの方へ届きますように。

また時間がとれるようになったら、更新していきたいなと思っています。
よろしくお願い致しますニコニコ