アンフィールドで引き分け、

追加点が欲しかった!

聞きたいヘンドの一喝!

 

ジョーンズがリーグ戦初先発!

ネコも前の試合に引き続き先発と、若手が積極的に使われるようになってきました

絶好のチャンスなので思い切ったプレーをしてほしいです!

 

バーンリーは再開後調子がよく、今日の試合でもゴール前の硬さとポープのセーブはすごかったですね

DFはボックスまで引いて守っていたので、ミドルシュートなどで相手を引き出すことが必要だったと思います、、

 

終盤に同点に追いつかれ、チェンバレンが入り形は4-2-3-1に。

サラーがよりゴールに近い位置でボールが持てるようになり、チャンスもありましたが今日はサラーの日ではなかったようです

サラーの日ではなかったのに出続けなければいけないというベンチのメンバーも来季に向けて考えなければならなそう、、

 

ロボの先制点後、追加点を取るチャンスは何度かありました

ポープのビッグセーブもありましたが決めきる力が今日はありませんでしたね、

いつもならそこでキャプテンの一喝があったはずです

無観客試合だと選手の声がよく聞こえます

前節までヘンドの雄たけびはスタジアムに鳴り響いていました

今日はそれがなかった、これが大きいと思います

ヘンドはプレーだけでなく声や姿勢でもチームを引っ張っていた、その存在はとても大きいようです

キャプテン不在の今、リバプールの真の力が問われそうですね!

 

 

ブライトンいいチームでしたね!

序盤に2点をとられてもあきらめない姿勢、敵ながらあっぱれです

 

スタメンを見ておっ、となった方は多いと思います

ネコスタメン!左サイドバッグ!

初スタメンを本職でやらせないというなかなかクロップ監督は鬼ですが、対面も19歳だったのでぶつけてみたのでしょう。

私は左サイドバッグは左利きじゃないと許せないタイプなのですが、今回は興味が勝ったのでよしです!

プレーではうまくいかないところが多かったかもしれないですが大きな一歩ですね

アーノルドとのパス交換はみててワクワクしました

 

 

ブライトンの右サイドバッグ、ランプティはいい選手でしたね

彼も同年代のネコウィリアムズが相手だったので燃えたでしょう

ネコとのスピード勝負に何度も競り勝ちアシストも記録しました。

イングランドの右サイドバッグはいい選手がどんどん出てきますね(負けるなネコ&アーノルド!)

 

序盤の2得点の功労者は何といってもナビケイタ!

昨シーズンも序盤に前線でナビがボールを奪いそのままゴールといったシーンがありましたね

やはりプレッシャーのかけ方、足の出し方はピカイチです

期待され入団したものの、思うようなプレーができていない印象のナビ

失った自信を取り戻すきっかけとなる試合だったと願いましょう!(あとケガもすくなくしてほしいな)

 

勝ち点100まであと8ポイント!

アーセナル、チェルシー戦が残っているので今季もまだまだ楽しめそうですね!

 

 

こんばんは!

今回は初めての試合レビューをしたいと思います

私のレビューは、試合の内容でなく個人の感想重視でいきたいと思います

すべてが初めてでわからないことだらけですが読んでいただくとうれしいです!

 

 

ご存じの通り、アストンヴィラに2-0で快勝?しました

 

なんといってもジョーンズのリーグ戦初ゴール!

ついこの間新契約を結んだばかりなので彼は自分へのお祝いをゴールという形で祝うことができました

(次節のエリオットに期待!)

 

とはいえ、前半は苦しい展開でした。

フィルミーノ不在が響いてなかなかバイタルエリアに入れず決定機が作り出せない。

前半のハイライトシーンはオリギの入場シーンだけなのではないでしょうか。(髪どうした)

ナビとチェンボの中盤は創造性ではチームベストのコンビなのですが、うまくいきませんでしたね、

 

後半フィルミーノが入ってボールの運び方がよくなりましたし、得意のフリーランで得点に絡みました。さすが我らが9番(代役探しは難しそうです,,,)

 

ディフェンス陣は最後の危ないシーン以外は完璧ですね。

相手のFWが流れて受けようとしていましたがCBコンビはスピードもあるので難なく対応できていました。

 

今後の課題はフィルミーノ不在時にどうするか。だと思います

(私は来季にその課題を解決すべく元10番のブラジル人選手が来てくれることをひそかに期待しています,,,)

 

 

今回はここまでにしたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よろしければ他の記事も読んでみてください、では!