多肉ちゃんがだんだん増えてきたので、

弟夫婦がわたし専用に棚を作ってくれました(*´∀`*)

 

三段の木製棚、全部手作り!

 

一番上の段。寄せ植え2個です。

2.5号×11鉢を適当に植えたので、アレーな出来ですが(^_^;)

これ、盗難防止?のため、釘で固定されてるので動かせないのです(笑)

 

真ん中、二段目。

左側は以前に作った寄せ植え。

右側は発根を待つ、三日月ネックレス&大粒グリーンネックレス。

 

前につり下げてるミニ寄せ植え。

 

寄せ植えするときに葉が落ちてしまった子たちを、

葉挿しにしてつり下げています。

 

三段目、一番下にはネックレスたちを。

左側は発根を待つ、ドルフィンネックレス。

右側はピーチネックレスと斑入りネックレスの寄せ植え。 

この右側のポットはクッキー缶を再利用したもので、

この缶欲しさに欲しくもないクッキーを買ったという(^_^;)

 

寄せ植え近影。

 

寄せ植え近影その2。

 

ちょっと元気がないような気がする、グリーンネックレス(^_^;)大丈夫かな?

 

ドルフィンネックレスちゃん(^_^)v

鉢は自前でデコりました(笑)100円ショップで材料全部そろえた(笑)

でも接着剤で貼ったので、ぼろぼろ取れてきている(>_<)

 

この缶は、まじ植木鉢にもってこいだと思いました。

陶器風の色づかいと模様が良い~

 

‥そんなこんなで、多肉ちゃん生育期MAXのこの時期、

がんばってお世話していきたいデス(^_^)

 

 

 

多肉ちゃん’Sが順調に育っているので、株分けをしました。

ついでに初めて寄せ植えをしてみました!

 

100円で購入したフユビジンと、三日月ネックレス、

そして株分けしたグリーンネックレスをひとつに(^_^)v

大胆というのかおおざっぱというべきか、性格あらわしてる配置(笑)

使用済みマグカップを再利用(笑) 底に穴を開けてます。

ピックはセ/リ/ア/で。←品揃え充実していて最近よく行ってる(笑)

 

グリーンネックレス、株分けその2。半分でこの量!もりもり増えました。

底に穴を開けたので、じかに植え付け。一番下にハイドロボールを敷いて、

軽くて水はけがいい状態にしました。

 

なんか、うちの玄関周りって強風ゾーンで、

挿し芽っこたちがバラバラになってしまう事態が多発(’A`)

そこで、比較的風当たりのましな所に、ちまっと移動(苦笑)

おおざっぱな風よけ網?ふた?をしてみたけど、どうかなあ???

室内で保管していたエリコイデスが心なしか枯れ枯れになってきたので、

急遽挿し芽にしました(^_^;)大丈夫かなあ‥?

水挿ししていたネックレス系に、根が出たので土の上に移動★

↑右から、お友達に分けてもらった根っこ付きの大粒のグリーンネックレス。

 左は、元気が良すぎて根っこがいっぱい出た三日月ちゃん(笑)

 植木鉢は2個で108円!ばーい★ダ/イ/ソ/ー(^_^)v

 

↑小さめの子たちはこちらの黒ポットに。

 右からテトラクティヌム。グリーンネックレス×2個。三日月ネックレス。

 ネックレスたちは手持ちのものを切って水挿ししたもの。

 テトラはネットで購入したカット苗3本のうちの1本を挿してみた。

 

↑玄関横、現在こんな感じに(笑)

 100円均一アイテムをフル活用しております(^_^;)

 個人的に猫グッズ大好きです(^_^)

 

↑多肉ちゃん部分の拡大(笑)

 手前から、グリーンネックレス、三日月ネックレス、フユビジン。

 なんか成長速度、速い!

 

↑レードル(ばい★セ/リ/ア)に上記のグリーンネックレスを鉢ごとIN(*´∀`*)

 なかなか‥見栄えはよい???(笑)

 

 

 

 


無謀にも初心者、初めてカット苗を買う(笑)

特にドルフィンネックレスはかなり高価だったf^_^;

エリコイデスとテトラも大丈夫かな�
みんなちゃんと大きくなぁれo(^-^)o

ドルフィンは水に挿し、ほかの子は立てておこう‥ドキドキ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪