僕は手の指の第一関節だけ曲げられるんです!

 

だからなんだよ!って話なんですけど、皆さんできますか?

家族でもできるのは僕しかいなかったんじゃなかったかなと思いますし、できる人に会ったことって少ないんじゃないかなぁ。

 

まぁこれができるからって別にどうにもならないんですよ。

 

これができたからといっていい学校に入れるわけでもないし、これができないからって落ちこぼれのレッテル貼られるわけでもないし。

 

ただね昔聞いた話によると、これができる人は格闘技に向いているって誰かが言っていたとかなんとか・・・。

 

確かに柔道を続けてきて高校生の時でも握力は60kg弱程度だったんです。

 

柔道着を掴む時に握力って必要なんですけど、僕の場合は第一関節だけ曲げられるので引っかかるんです。(あくまでも個人的感覚なので正解かどうかはわかりませんが)

 

これは高校の監督も同じことを言ってて、監督も第一関節だけ曲げられる人で「俺はこれで引っかかるから切れないんだ」って言ってました。

 

確かに切られにくいとは自分でも思ってました。

 

でもそれが柔道の強さには関係なかったですけどね。

 

だからこれから柔道をやろうとしている人は第一関節だけ曲げる練習をしましょう(笑)

 

 

凄いショートブログだったんですけどね、ちょっと気になって調べてみたら第一関節だけ曲がるのは正確に言うと病態らしいです。

 

 

今日初めて知りました!

 

 

44年生きてきて初めて知りました!

 

 

まぁ特に今ままで生活してきて不便なことはなかったので、今後も特別何もないとは思うんですけどね。

 

調べによると

指の第1関節(DIP関節)が変形し曲がってしまう原因不明の疾患です。第1関節の背側の中央の伸筋腱付着部を挟んで2つのコブ(結節)ができるのが特徴です。この疾患の報告者へバーデンの名にちなんでヘバーデン結節と呼ばれています。いろいろな程度の変形があります。すべての人が強い変形になるとは限りません。(NAVERまとめより)

 

なんだかちょっとだけビックリしたのと、ちょっとだけ勉強になった44歳の初夏でした。