ボカロPになりたいけど「お金がないなぁ」や「音楽初心者だから無理や」の方はぜひ読んでください。


  ボカロPには、音楽初心者でもできます。

 ボカロPには、楽譜が読めなくても鍵盤の位置さえわかれば心配ありません。

 もう既に鍵盤がスマホやパソコンに用意できているからです。

 ドの場合はCと書かれています。真ん中のドはC4です。それさえわかれば誰でも簡単にできます。


  金がない方はスマホから初めてみてください。

 パソコンとソフトにお金がかかるという方は『

Mobail V editor』があります。

 

v flowerや初音ミクなどいろんなボカロがあるのでぜひ使ってみてください。編曲はGarageband

を使ってみてください。私も使っているのでぜひ活用してみてください。



「パソコンはありますが、まずソフトはどのように買えばいいの」という方は『初音ミク V4X』をぜひ使ってください。付属付きで『Studio One』が付いてきます。『Studio One』とは、作曲や編曲ができるソフトです。

 『初音ミク V4X』をオススメできる理由は、『piapro studio』のソングエディタが付いているからです。

『KAITO』、『MEIKO』、『鏡音リン、レン』や『巡音ルカ』を最初から購入することもオススメします。

最初から、 他のボカロを使うとエディターが付いていないからです。


『可不』や『星界』などの他の会社から作っているものは次回のブログで紹介します。


  まとめ

 音楽初心者もお金がない方も音楽を楽しむことができます。ボカロPになりたい方はぜひ、使ってみてください。

 ボカロPについてもっと知りたい方はぜひ、下のリンクに検索してみてください。