前回の日記でちょこっと触れたのですけど、俺にはBSもいます

メインアカウントであるノービスと同じアカウント内にいて、俺のお財布キャラです

メインが神速ノビという趣味を突っ走ってるのだから、BSは育てやすく戦闘型・・・ではなく、D=Lの2極純製造型!

さらにもう一人は、ノビ魂のためだけのソウルリンカー候補のテコンさんとなっています

BSもノビ用に属性スチレが欲しいという理由で作り始めた、ホントにノビのためのアカウントとなのです

ひたすらマゾいアカウントだ(*ノωノ)


そんなアカウントの構成なので、収入はほとんど期待できません

唯一の稼ぎ頭のノービスでさえ、低STRのために狩場滞在時間が物凄く短く( ノд;)

マイナスになることはまずありませんが、大きくプラスを出せるのはレアを出したときのみです

となると、少ない資金を運用して何とかやりくりするしかありません


そこでBSさんのメイン狩場であるプロンテラにスポットライトを当ててみます

BSさんは最近はプロンテラ在住の都会っ子です

普段は、街中をうろうろして安いものを買い、適正価格で並べる

まぁ、いわゆる転売ってやつですね


転売というと、あまり好まない人もいるかもしれませんが、俺としてはありだと思っています

人が集まり、市場ができるその市場の中で価格に差ができたとき、自然的に発生する行動だと思っています

もちろんその弊害として、品物の価格の高騰を引き起こす可能性があるとは考えています

だけど、値段が上がりすぎれば売れなくなる、売れなくなったときに判断を誤れば一番損をするのは中間の人間ですからね

そのリスクを負って転売をしているのですから、市場の原理は損なってはいないと思います



まぁ、堅苦しい話はおいておいて、俺の金策の転売についてですね

転売とは言っても、普通のとはちょっと違うかもしれません

特定の、1種類のアイテムに照準を絞ってそれだけを扱うようにしています

値段の高いアイテムをたくさん取り扱えば、うまくすれば利益も大きいですが、変動も激しいため大きく損をすることもあります

それを、需要の大きなアイテムを扱い、仕入れたその日、もしくは次の日まで売り切ることでリスクを小さくできるのです


具体的に、俺はエルニウムを使っています

やり方は簡単、みんなの動きが活発な時間帯に100kで仕入れて寝るときに露店をだして105kで売るだけ!

俺のいるbijou鯖では、エルニウムは100k~120kぐらいで露店で見かけられます

実際に取引が成立してる価格は110kぐらいだと予想されます

なので、105kは十分許容範囲で、安定して売ることのできる価格になるわけですね( `・ω・´)b

利益率にして仕入れ値の5%


うわ、しょぼっ!って思う人も多いかと思います

実はそういう点が狙い目なんですよね~( ̄ー ̄)ニヤリ


例えば、金額10Mではじめたとして、仕入れたエルニウムは1日で売り切れるものとします

すぱすぱの人は社会人なので、深夜寝て次の日会社から帰ってくるまで手をつけることはまずありません

ということで、一日の一回の仕入れと販売になりますから、一日5%の利益があがるものとします


さぁ、これを1週間続けるとどうなるのでしょう?

10M×1,05の7乗がこの予想金額になりますね

これを計算してみると、何と14,071004zになります

開始の金額から考えて1,4倍超の金額ですね

もちろん、エルニウムは100kで1つとしか買うことはできないので、この数字にはならないのですが、これに近い数字になります

これをそのまま1ヶ月続けると実に4,3倍もの利益をあげることができるわけです

1ヶ月かけて10Mが43Mになる計算になるわけです

これが大きいか小さいかはそれぞれの主観によって違うと思いますが、俺はなかなか大きいと思いますよ~


どかんと増えることはないのですけど、小さく確実に増えて行く数字を見て行くのも、なかなか楽しいですよ~



すぱすぱのーびすでは、小さなことからこつこつと市場を支配して行きたいと思います( ´・ω・`)b