2週間近くたってしまいましたが
7月6日は千葉県の南船橋へ。
そして”ららアリーナ 東京ベイ”の
こけら落とし公演です。
南船橋駅着は開演の2時間ほど前。
家庭の事情で朝から何も食べていなかったので
駅に隣接しているららテラスで…と思ったが
フードコートの席はいっぱいだった。
なので、ららアリーナ 東京ベイへ向かう。
(写真のど真ん中にある建物ね)
途中、ららぽーとTOKYO-BAYで
音楽仲間…ミスチル仲間の宮田さんと合流。
ようやく腹ごしらえができた。
開演時間も近づいてきたので
ららアリーナ 東京ベイへ。
宮田さんとツアートラックの前で記念写真。
その後はグッズ売り場へ。
時間予約制でしたがめっちゃ空いてて
時間前に受け取れました。
それではいよいよ席へ。
向います。
4階の割と後ろの席でしたが
アリーナ自体がそこまで大きくないので
肉眼でちゃんとメンバー見れた。
あと個人的には最後まで座って見れて良かった。
前の人が立つと自分も立たなきゃ見れなくて
そうすると自分の後ろの人も立つことになる。
という無限ループが好きじゃなくてね。
というわけで。
ここから先はネタバレがあります。
僕はセットリスト知らずにいたいタイプなので
ホールツアーの情報すら遮断して臨みました。
同じような方はここからは読まないでください。
【ネタバレ注意】
1.I MISS YOU
2.REM
3.アンダーシャツ
いきなり内省的でロックなミスチルです。
1曲目はさすがに予想してましたが
2曲目でもう涙腺が…です。
4.Everything (It's you)
大ヒット曲でありザ・バンドな曲。
桜井さんのギターソロ、カッコ良かった。
ミスチルの俺たちバンドだぜっていうのが
ここまでの流れではっきりわかった。
MCを挟んでからは…
5.靴ひも
6.Fifty's map ~おとなの地図
7.青いリンゴ
8.つよがり
懐かしのポップソングから
新譜のポップソングへ繋ぎ
懐かしのバラードで落とす。
9.Are you sleeping well without me?
10.LOST
11.アート=神の見えざる手
12.雨の日のパレード
10.LOST
11.アート=神の見えざる手
12.雨の日のパレード
落ち着いた雰囲気からの
新譜の曲順通りの流れですが
異質な11曲目はライブの良いアクセント。
音源以上の桜井さんのテンションが良かった。
そしてこのまま次も新譜の…と思いきや
13.血の管
これが聴けるとは…
嬉しい。
14.Party is over
15.We have no time
15.We have no time
16.ケモノミチ
新譜の流れに戻る。
やはり新譜の曲順自体がものすごい良いから
ライブもベースはこの流れなんだろうな。
この3曲もすごい良かった。
16曲目が終わり、また静かになったところで…
17.365日
桜井さんのアカペラで始まった。
けど、若干音外してなかった??
気のせい??
何度聴いても良い曲です。
18.記憶の旅人
続いても歌モノ。
ここで久しぶりにMCがありまして…
19.The song of praise
シンガロング。
ミスチルを聴きにきているので
自分が歌うのは好きじゃない。
けど歌っちゃう。
歌いながら泣いちゃう。
20.End of the day
21.未完
22.終わりなき旅
本編ラスト3曲は”End”、”完”、”終わり”
という言葉が入った曲たち。
20曲目、21曲目は予想できなかったなぁ。
どちらもアゲアゲな曲でテンションマックスなところで
終わりなき旅でしっかり終わって大満足。
とはいえもちろんアンコールが続く。
EN1.Hallelujah
まさかのハレルヤ。
序盤は桜井さんとキーボードのサニーさん。
そこからドラムジェンと田原さんと中川さんが
まさかの太鼓(?)パーカッション(?)で登場。
衝撃。
EN2.優しい歌
やっぱりミスチルはバンドなんですよね。
この曲はそれを再確認させてくれる。
EN3.Sign
イントロが流れた瞬間のどよめき
この日はこの曲が一番だったと思う。
僕も「おぉ…っ!!」と漏らしてしまった。
EN4.in the pocket
メンバー紹介の後に最後の曲。
新曲で終わりです。
まだ通しで聴いたことなくって
正直ピンとこなかったけど
スクリーンの演出が良くって
大満足でライブを終えられました。
そう、演出も良かった。
決して大きくはないステージですが
そのステージにあった演出
これどうやってんだ?っていう演出
いろいろありましてそれもすごい良かったです。
終演後、写真撮影の許可が出たのでパシャリ。
あーいいライブだった。
テンション上がる。
自分も自分なりに頑張って生きようと思える。
頑張ろう。