先日、チョコを作りました。
いや、チョコらしきなにかを作りました。
これ言うと性格悪いなと思われるんですが
本当に性格悪いので言いますが
昔から意味が分からないんです。
バレンタインデーとかで
チョコを溶かしてまた固めてチョコを作る。
それに何の意味があるのだろう。
チョコからじゃなくチョコを作れないものか。
とはいえカカオからはハードル高い。
いろいろググった結果…。
材料は牛乳、豆乳、砂糖、ココアパウダー。
こいつらを混ぜて弱火でひたすら煮込みます。
ただただひたすら煮込みます。
焦がさないようにかき混ぜながら
ずーっと煮込みます。
気が遠くなるくらい煮込みます。
蘇、ですね。

完成。
うん、チョコっぽい味がする。
完全に固まったわけではないので
チョコではない。
チョコらしきなにかだ。
味は良し。