20世紀号に乗って 完走おめでとうございます。


私は

4/6(土)に乗車出来ました。

行けないかも…と思ってました。


長女が里帰り出産をしました。

予定日は、3/24でした。パパが来ているであろう土曜日の昼公演なら、大阪日帰りが出来そうだし…

産む前から、体調が悪く 近くの産婦人科で出産の予定が、医科大学病院での出産となりました。身近で見ていた私も、自然分娩は無理だろうと思っていたのですが、予定日より20日早くの出産となり、無事出産出来ました。コロナ禍以降面会は出来ないので、LINE電話でのやりとりでしたが、出産後3日目の夜に病院から連絡があり、夕方から様子がおかしくなりオムツの替え方がわからなかったり、ここがどこかもわからなくなり…と せん妄の症状が出て3日間 検査をしても異常は無いのに、表情も認知症のような感じでした。babyちゃんだけ先に退院となり、娘は約2週間で退院しましたが、その夜パニックになり再入院(今思えば、赤ちゃんがいるし早く退院させてくれたのですが、まだ早かったんだと思います)


ほぼいつもの娘に戻って退院出来たのは、出産後25日後でした。


娘の記憶のない3日間、

私は娘の子ども2人を育てる覚悟をしたし、

次女は、3人子どもがいるけれど5人育てるのも一緒か…の覚悟をしていました。

そして まっすーと同い年の息子も、頼りになることがわかった…


こちらのブログも、読むばかりですがそれも開くことが出来ず、こちらでの情報が入らないので〇〇を読むこともなく…3時間おきの授乳で1ヶ月が過ぎ、ほとんど情報を入れないままのミュージカルだったことに、後悔…

それでもとっても楽しかったし、

まっすーの歌声は、うれしかった。


覚悟した時に、このミュージカルだけは行かせてもらおうと思ってはいたけれど、孫8人のばあばですが、まだまだ推し活は出来そうです。