お店のルールは勝手に察する? | 団塊ジュニア世代女性管理者のつぶやき

団塊ジュニア世代女性管理者のつぶやき

代表の朝倉千恵子を筆頭に「情熱人財育成」を日々全国展開している㈱新規開拓の管理部長。
現場で奮闘している様子や管理者のつぶやき・本音を書いています。


阿部由里です。

初めていくお店とか
勝手がわからないときがある。

常連さんは暗黙の了解で
店員さんの説明なしにできることも
初めてだといちいちわからずドキドキする。

例えば前精算、後精算。
席につくといきなりお会計をお願いされたり。

お水はセルフで
カウンターの目の前に店員さんがいても
オーダーの声かけが一切なく。

手が空いてても空いてなくても
店員さんに声をかけないと全く注文ができないとか。

美味しく食べるには
どうやらセルフの自家製味噌を
つけるといいらしいのだが
そんな説明は一切なく。

たまたまメニューを見たら書いてあり
味噌をつけて食べてみたら美味しいかったとか。

その他いろいろ。
初めてのお店は期待と勝手のわからず
一人飯のときはドキドキなのだ。

教えてくれてもいいのにな。
「わからなかったら、聞いてくださいよ」
ということなのか。

お店のルールは察するもの?
過剰な説明やサービスは好きではないけど
勝手に察するようなお店は私のような
一人飯の苦手な人は
きっとドキドキ。。。

最後にイメージ通り美味しかったらいいのだけど。
そうじゃないときは腹立たしい訳で。。。。