こだわりの味、見つけませんか? | 生真面目さん、不器用さん専門 ゆるやかに自分を受け入れるヒント コツコツが勝つコツ!

生真面目さん、不器用さん専門 ゆるやかに自分を受け入れるヒント コツコツが勝つコツ!

何をやっても身に付くのが遅い、要領がいい人が羨ましい、精一杯頑張る割には何だか報われていないような気がする、真面目だけが取り柄…という自称「生真面目さん」「不器用さん」に向けて、ゆるやかに自分を受け入れるヒントを書いています。

ネガティブ研究所 所長の葛籠です。


最近いい感じなんですよ~。


「何かいいことあったの?」って?


ハイ、ありました。


蕎麦つゆの味がいい感じに決まってるんです。
たったそれだけのことなのですが、いい気分になっちゃいます^^


さすがに蕎麦打ちはしないのですが、
(やりたいことの一つではあります)
つゆは鰹節で「だし」を取って作ります。


もちろん市販のものを使ってもいいのですが、
飽きが来るのと量が多くて使い切らないのとで、
毎回自分で作るのが習慣になってます。


使うのは「かつおだし」「塩」「しょうゆ」「みりん」
だけなんですが、これが毎回同じ味にならないんですよね~。


作りはじめの頃は味がぼやけたり(薄かったり)
しょっぱかったりして、せっかくの蕎麦が台無しでしたが、
最近は勘が戻ってきたのかいい感じに決まっています。


冷めたときのことを考えて、
みりんを気持ち多めに入れるのがポイント。


だしがしっくりくると、蕎麦はもちろん薬味の
ネギやオクラ、とろろも美味しくいただけます。
(夏はオクラとろろぶっかけがオススメ!)


軸がバシッと決まっていると、自然と周りが引き立つのですね。


この「だし」の味、私のちょっとした「こだわり」です。


もちろん毎回同じ味にはなりませんし、私が「よし」
としていても、他の人が「美味しい!」と感じるか
どうかはわかりませんよね。


一緒に「美味しい!」と感じてくれる人がいたら、
それはそれで嬉しさは倍増するでしょう。
もしそう感じてくれる人がいなかったとしても、
自分が満足しているのでOKって感じです。


不安定なものを出来るかぎり安定化させることに
チャレンジしていて、そのチャレンジ自体を楽しんでいる、
そんな感覚に近いでしょうか。


単なるそばつゆなんですけどね…。


なんとなく思ったんですけど、
これって「心」と重なるところがあるかもしれません。


「心」って不安定じゃないですか。
ちょっとのことで揺れ動きます。
でもその大本(材料)は自分が持っているんですよね。


上手に味付けするには、やはり自分の好みや
特性を知っておく必要があると思うんです。


そのとき、他者の好みは考慮しなくていいんですよ。
大切にしてほしいのは、あなたの好きな味です。


よくわからない、特に好きな味なんてない、
と言う人も中にはいるでしょう。
そんな人はとにかく食べてみて下さい。
経験していくと何が好みなのか少しずつ分かってきます。


みんなで分け合って食べるのもいいですね。
新たな味を発見できて、自分の味にアレンジを
加えることもできますから。


ちょっとこだわりを持って
自分の味を追求してみるのも面白いですよ。


ちょうど18日(日)青山でこんなワークショップをやります。
自分の味を見つけたい人にはちょうどいいと思います。
残席2名です。


たくさんの材料を見つけちゃいますよ!

お申し込みはお早めに!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。



クローバー 8月18日(日)10時~12時 青山一丁目にて開催

内なる才能を芽吹かせる「美徳ワークショップ」の詳細・お申し込みはこちら



クローバー 8月31日(土)13時30分~15時30分 青山一丁目にて開催

ネガティブを受け入れて力に変える生き方講座の詳細・お申し込みはこちら 



クローバー 9月14日(土)10時~12時 青山一丁目にて開催

はじめての本番力  マスター講座の詳細・お申し込みはこちら





 ネガティブ研究所 
(セラピールーム shining  space)
【営業時間】10時~21時
【住所】港区南青山5-17-2 表参道プラザ

セッションメニュー・料金
アクセス
ご予約・お問い合わせ

<すぐに答えが知りたい方は…こちら↓↓↓>
ファストアンサー
「ネガティブなあなたに贈る ゆるポジのヒント♪」


<自分らしさを発揮するコツを知りたい方は…こちら↙↙↙>
ステップメール
【無理に上げずに「らしさ」を発揮する3つのコツ】