昨日はひさしぶりにあーすぷらざに行って来ました。


前回は ぷちっちが行く!  の ぴよさんとぷちっちくんと一緒に。

今回は 今日のできごと。  の さきさんとタマちゃんと一緒に。


今回は前回より空いていて、

入ってすぐ、 パンくん(この施設のイメージキャラクター)とお話の会というのに参加。

六地蔵のお話を聞いて、クリスマスの歌をベルを片手に歌い、

小さなお土産まで頂いたり・・・


人見知りをあまりしなかった娘ですが、

「ベルを取りに来てくださ~い!」と言われ、

取りに行くも、人だかりになかなか入っていけない・・・

人だかりといっても、数人なのに。

やっぱりビビリです。


屋内アスレチック風なところでは、

率先してアスレチックに進むタマちゃんに

「mitsuちゃん、おいでぇ~」と呼ばれても・・・

怖がる娘・・・ここでもビビリちゃん。

大きなトランポリンのようなところでは、娘達は半泣き状態なのに、

親が思いっきり弾んでいたり(大人は付き添うだけで本当は弾んではいけません・・・)

でもね、思いっきり弾むのってとっても楽しい!ねぇ~さきさん!!


楽しいところがたくさんあるのに、怖がる娘。

前回よりもビビリ度UPしてます。



戦争資料コーナーではボランティアの方から解説を聞いたり、

もっと聞きたかったけど、邪魔する娘・・・


いろいろな文化に触れるコーナーではいろんな国の楽器に触れたり・・・


と、大人500円かかりますが、いろいろと楽しめます。

もう少し大きくなってからの方がもっと楽しめると思いますが・・・



娘、タマちゃんとはちょうど1ヶ月違い。

2~3ヶ月に一度くらいの割合で遊んでいます。


タマちゃんとは、仲良くじゃれあったりもするけれど、

モノを奪い合ったり、叩いたり、押したり・・・

良きライバルです。


さきさんとはもっともっと語りたかったけど、

娘達を連れてではいつも、ゆっくりは出来ません(笑)


今回はお互い自転車で来ていたので、

本当は電動アシスト自転車の試し乗りしてもらうはずだったのに・・・

外に出たときはもう夕暮れ。


今度はこちらから自転車でそちらに行きまーす!