実家より1時間くらいのところに、笠間市というところがあります。

ここは笠間焼きという焼き物の町なのですが、

毎年、GWにかけて、ひまつりが開催されています。

今回、たまたま見かけたニュースでとても楽しそうだったので、

小学校からの幼馴染を誘い、行ってきました。


娘は両親に預け(一応、夫にも預けたつもり)


陶芸家自身の方が自分のブースもデザインするという事で、

シンプルなところから、とってもおしゃれな感じのところまで、

180くらいのブースが並んでいました。

(つまりここには180人以上の陶芸家が居るって事!)

お昼ぐらいに到着したものの、結局全部のブースを見ることは出来ませんでした。

作っている人が売っているので(中にはスタッフの人が売っているところもあるようですが)、

この人がこんな作品を作るんだ・・・なんて見ながら、

結局、欲しいものがたくさん・・・

結構可愛いものも多いんです。若手の作家さんの作品ですが・・・ラブラブ

結構、買ってしまいましたカップ

こちらで買ったものはまた、別なところで紹介したいと思います。


絶対、来年も行きたい!って思います。





家を11時に出て、帰ったのは19時・・・

本当は16時頃には帰るつもりだったんですが・・・

娘は17時頃から泣いていたようで・・・

こんなにオッパイをあげなかったのは初めて!!

勿論、母はプンプンぷんぷん

夫は私が出かけた後、フラッと出かけたようで・・・


娘よ、ごめんね。