土曜日、娘の三種混合、

私のインフルエンザの予防接種へ行ってきました。


BCGでもお世話になった病院ですが、

内科も併設されていて、

毎週土曜日の午後が乳児検診や予防接種の枠になっています。

BCGで行った時は、一番最後だったけど、

10人待ちくらいでした。

そのつもりで出かけたら、

まず駐車場が空いてない・・・

で、待合室は人・人・人・・・

インフルエンザの予防接種待ちの人です目


取り敢えず、駐車場が空くまで車で待機してます、と受付の人に伝え、

車に戻ると・・・・


「ぶりぶりぶりぃぃぃ~」

娘はうんちを・・・

朝から出ていなかったから、いつ出るかと思ったらこのタイミング・・・

仕方なく娘を抱え、また待合室のトイレへ。

受付の方も、適当に停めておいて良いわよ、邪魔だったら言ってくるはずだからって。


オムツを替えて、

暫くすると、車を退けて欲しいと言われ、

娘を抱えて出て行こうとすると、

傍に座っていたおばあさんが、「抱っこしていてあげるわよ」と救いの手。

う・・・っ、嬉しいけど泣くかな・・・

一か八か、お願いして車を移動。

戻ると娘は大人しく抱っこされていました。ホッ


注射は・・・やっぱり泣きましたあせる

腕も持たれた時点で。

その後は結構ケロッとしていたので、良い子でしたけど。

私も出産の点滴以来、久しぶりの注射でした注射


不妊治療中の注射、切迫流産で入院した時の11日間連続の24時間点滴・・・

あぁ・・・久しぶりの針だな、なんて思ってしまいました汗