最近夫が「英語できない人扱い」してくれなくなった。



前はわからないから代わりに電話して〜!とかかなり頼んでいたけれど、そして忙しい仕事の合間を縫ってなんとかやってくれていたけど、もうなんだかんだ言ってまるまる3年以上イギリスに住む私は「もうさすがに英語できない人じゃないでしょ?」ってことらしい。



そりゃ渡英時に比べたら出来るようになってるよ!3年ですよ!ゼロから2とか3ぐらいにはなってるよ。でも目指すべきとこが100のうちの3って、、、少なっ!て思うよね〜





ということでほんと今更ながら英語のレッスン通うことになりました。



今まで3年以上通ってなかった方がおかしいっちゃおかしいんだけど、お金なかったんだもの。




でも自分も仕事始めて(←そもそも順番逆じゃね?って今更思った!英語レッスンの後仕事でしょ普通…)少し家計に余裕も出来たので、前々から夫も行くことを勧めてくれていたレッスンにようやく通えることに。




こんなレベルの私が仕事見つかったのは色々運が良かったからで、英語が出来たからではありません笑。

たまたま友人の友人がマネージャーやってて紹介してくれた&私の前に雇われていたスタッフで英語が一切出来ない人がいたらしいので、それに比べればまあ出来るってことだったらしい。




と前フリ長かったのですが、ガイダンスセッションに行ってきました。


まずはテストを受けてレベルを確認し、スケジュールを確認してレッスンを決める流れ。





テストって日本人は得意じゃないでしょうか。そう、私もテストは得意です。







結果、、、









先生「あなたのテストの出来は素晴らしいわ!そうなるとUpper intermediate & Advancedのクラスがいいわね。○曜日の午前中あるんだけど〜」



一番上のクラスを勧められました、、、





でも午前中は仕事してるので行けない!

てことで夜やっているIntermediate Conversation のクラスがいい、と伝えると
「あなたには簡単すぎる!Intermediateだもの!あなたのレベルはもっと高いのよ!」



「でも私、グラマーは得意なんですけど会話は全っ然だめなんです!!」

とゴリ押して結局夜のクラスに収まることになりました。





早速来週からレッスンスタートです。





ほんと日本の英語教育は結構高いレベルにいける(はず)なのに、会話になるとからっきしダメな人間が出来上がるっては不思議なもんですね。